白鳥三者三様 by jokerx

今描いてる絵が煮詰まってしまったので息抜きに白鳥をらくがき。 
・オオハクチョウ
他の白鳥と比べてシャープでスタイリッシュなボディラインとよく通る高い声が特徴。
日本に越冬しに来る渡り鳥だが、怪我や体力面で北帰行できない居残り組もいる。

・コハクチョウ
他の白鳥と比べて首が短く嘴が黒め。ややカモ寄りの愛くるしいビジュアル。
オオハクチョウより更に北へ北帰行する。オオハクチョウの群れにコハクチョウが紛れていたり、その逆の光景もあったりして余計見分けるのが難しいらしい。

・コブハクチョウ
嘴の付け根の黒いコブ、閉じても華やかに上向く翼が特徴。気性が荒い。
実はオオハクチョウより大きいし渡り鳥でもない。日本では飼育されてていた個体が人の手を離れ野生化し繁殖。
白鳥はその優美な外観や家族想いな性格で人を惹き付けるが、居残りオオハクチョウと勘違いしてコブハクチョウの写真を掲載して心配しているパターンも稀によくある。

ひとしきり語って落ち着いたので煮詰まってる絵の方頑張ります・・・・・・ああ・・・・・・。

Comments
2
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo Switch
16 Jul, 2025, 5:02 pm
00:55

Comments

Saicolo

20 Jul, 2025, 11:33 pm

なるほど。白鳥の事が少しわかりました。ちょっとだけ賢くなれて助かりましたかわいいです。ちなみに私は青サギを調べてたことがありましたが、もうすっかり忘れました…(だからなに)

jokerx

23 Jul, 2025, 12:38 pm

コブハクチョウは渡り鳥じゃないことだけでも覚えておくと生態系のアレコレが分かりやすくなるかもしれません。
アオサギはシュッとしててオシャレですよね!ちょっとソウルハッカーズの堕天使シャックス感あります。

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese