インタビューの和訳 by himemori

せっかくなので和訳置きます!

文字数制限もあるのでいくつかに
分けてコメントに書きます!

相互の紹介もそのまま描きます

感想等あれば本垢のプロフ画に
コメしてくれると嬉しいです!

※要約してます!

(4)(5)(6)(8)(13)(14)
特に読んで欲しいです!

Comments
7
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo Switch
17 Mar, 2025, 8:37 am
00:04

Comments

himemori

17 Mar, 2025, 8:46 am

(1)自己紹介してください
おひなさんです!おひなかひなって呼んでください。0173は日本語の語呂合わせで「おひなさん」って読めるんです。日本の学生です。

(2)何で上手いの?参考になったものや受けた影響とは?
  構図とかどうやって思い付いてんの?
幼い頃はモデルに憧れていて、写真集や洋服を集めてました。モデルの写真にはたくさんの工夫があって、ポーズとか目線とか、表情とかで魅力を引き出しているんです。私はそんな写真をたくさん見たり描いたり研究したりしたから、上手いのかな?

(3)いつから描いてんの?
お母さんが絵を描いてて、物心ついたときからずっと真似してました。

himemori

17 Mar, 2025, 8:50 am

(4)一番上手くいった自分の絵は?苦労した所は?
カラーズニュースに選ばれたやつです。めっちゃ好き。
いつも絵の「解像度」と「情報量」を増やすことに気を付けてます。例をあげると、今回の絵では眼帯をめくってますよね。手に注目してください。親指の横に、奥の眼帯の紐があるでしょ?めっちゃ小さいけど、それのおかげでこの絵に遠近感が生まれてるんです。あとは、エアブラシを使わずにグラデーションを一つ一つ作ったり、あとから細かい毛束を付け足しました。こうやって絵の「解像度」と「情報量」を増やすことで見ごたえのある絵を描けるんです。

himemori

17 Mar, 2025, 8:53 am

(5)他人のお気に入りの絵は?

1 @/Cupcake4me さんの描いた原もみじ
先日もらいました。私はいつも原もみじをピンクで描くことにこだわってますが、この人が描いた原もみじはカラフルでポップで凄いんです。好きなんです。

2 @/tsuna-mayo さんが描いた原もみじ
誕生日にもらいました。線のタッチが繊細で強い明暗と艶やかな視線がもうやばいです。

3 @/mochip さんが描いた原もみじ
誕生日にもらいました。私はミニキャラかけなくって、ミニキャラで見れて凄い嬉しい。このちまちました感じ凄い好きなんです。真似できないです。

himemori

17 Mar, 2025, 9:03 am

(6)好きなアーティスト誰?
カラーズなら、@/modoroi_gaku と、@/_BAZIRU と、@/RAKYURURUMU です。(敬称略)
カラーズ外なら、征海美亜さん、いのまたむつみさんです。
(どっちも死んでてつら)
みんな絵が可愛いです、最高!

(7)カラーズどこでゲットしたん
ショップでお絵かきアプリ探してたら出会いました。カラーズは簡単に外人と交流出来て最高!

(8)構図どやって思うつくの?上手くなる上で避けることは?
変化を恐れることは避けるべきです。逆に可能性を追求し続け、たくさんの構図に出会いなさい。たくさんの構図に出会って自分の記憶の中のアイデアボックスに保存しよう!

(9)名前のエピソードもっと聞かせて
私の「ひな」は漢字では「雛」です。これは「ひな祭り」とか、「ひよこ(のようにかわちい)」って意味だよ。日本で「ひな」って名前は人気だけど、あんまこの漢字の人はいません。世間では和風で古臭いイメージがあるからかも知らん。でも私はこの漢字大好きです!( 大嘘「陽菜」に憧れてる((( )

himemori

17 Mar, 2025, 9:06 am

(10)知っておくべき日本の文化ってある?
みんな新学期9月からってマジですか?日本は4月からなんですよ。なので私もうすぐJKデビューします!キャハ!

(11)ゴールは?
たくさんの人に見てもらうこと!私が描いてる「もの」のファンじゃなくて、私が描いてる「絵」のファンが欲しいんです!

(12)原もみじはクールでキュートだね!設定教えて
えー実は小3で考えたキャラで設定何もないんすよ

himemori

17 Mar, 2025, 9:09 am

(13)燃え尽き症候群ある?どーする?
もちろんありますよ、今です(急)。
「絵を描きたい!」ってなるスイッチを入れることを大切にしてます。まずは自分がいつ絵を描きたいって思うか知ること。私は可愛い服を見つけた時とか、可愛いモデルの写真を見た時です。「それ可愛い!私の絵に落とし込みたい!」って思うんです。なのでそういう刺激をわざと受けて、意図的にスイッチを入れるようにしてます。刺激を受けることは絵を描くチャンスだよ。

himemori

17 Mar, 2025, 9:19 am

(14)スランプ中のみんなにアドバイスを
私は「同じ人間なのになぜ描き方が異なるのか」について全校にプレゼンテーションしたんです。それで分かったのが、絵柄は「時代」「目的」「解釈」で出来てるってことなんです。
時代で絵の常識と流行は変わるじゃん?
目的でみんな違うことを伝えようとするじゃん?
解釈で何をどう描くか変わるじゃん?
そのプレゼンテーションのために私はある実験をしたんです。絵描き友達を集めて「りんご描いて」ってだけ言ったんです。ぽまえならどんなの描く?私の友達らはね、みんな違うリンゴを描いたんですよ。置いてあるりんご、切ったりんご、木に実ってるりんご、調理されたりんごとか。同じように見えても色味とか葉っぱがあるかないかとか、地味に違うんすよ。同じりんごでもみんな違うりんごを想像してるってわけ。
この時代に爆誕して、なぜか絵師になったぽまえって奇跡なんだよ!みんな違う色眼鏡を通して世界を見てるんだよ。絵に正解はないんだよ。人と絵を比べる必要なんてないです、だって世界に1つだけで比べようにならないものだからです。抽象の絵を脳内で解決せず白紙に描いてるぽまえマジすごいから。な?

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese