最早夏の暑さですね私は海で悪魔をシバき回して来ました悪魔はもうやめてと言っていますやめません企画進捗ないですやる気がありませんったらありませんっ。しょうがないじゃないか夫LOVE過ぎてやってるヒマが無いんですよーだ。
07 Jun, 2024, 11:27 pm
murder is legal if you look good
08 Jun, 2024, 8:38 am
@Soldokat...thank you~...(#^u^`#;)
08 Jun, 2024, 4:35 pm
@DMCT1 50056 yen
10 Jun, 2024, 8:26 pm
悪魔をフルボッコしているシロマさん格好良いけど何されるか分からないから参加するとは明言出来ないっ!!!!!!…って、ギャァァァアーーッ!!!!?(咄嗟に、むに星人を盾にする!)実際は登場する全てのキャラ・ストーリー・世界の状況・文明の進行値、解放された魔法の深度値等々細部まで作り込まれた企画書があるのだけれど、分かりやすく『通常版と不定期短編版』で告知したのですね…(自己保身の為の本能的同調、生き残る為の術)もし 私の解釈違いの際はお許し下さい、罰として あの青い真夏の海に沈めて下さいませ。若しくは悪魔達と一緒に砂に埋められ 頭出している状態でシロマさん目隠しでロシアン西瓜割りを所望します…(目隠しした瞬間、逃げる悪魔達のドサクサに紛れ逃亡!)企画は詳しい内容が発表された時に判断させて下さい☆
11 Jun, 2024, 11:29 am
@handrill-2さんなんだかに賑やかですね(笑)企画としては不定期開催のモノは誰でも参加出来る、"妖怪退治の知恵袋"概要としては妖怪退治の任に着く侍や忍、陰陽道の手の者を皆様として不定期に私(世界観上は依頼人)から出される妖怪退治の任務に対しどう言った過程で妖怪打ち倒すか又はどう殉職したかを描いてもらう、と言う企画です(笑)もう一つは長期モノの"戦士の矜持"ですこちらは世界観としては様々な時代に生きる魔を滅する戦士達にフォーカスを当てたストーリーモノです基本的にキャラの種族、年齢、生きる時代、生い立ち、役職、又どう生きたかどう死んだか、何を成したかを長期に渡り描いていくものとなり私はその皆様が提出したキャラが打ち倒すべき相手、そしてその軍勢を設けます、淡白に終わらせるもよし長期連載するもよし、ですがその生きざまは戦士でなければなりません同じ時を生きるものと協力するもよし食い違いから殺し会うもよし共通の強大な敵を打ち倒すべく物語を進めるもよし最初の魔王は堕天使ラハヴ、暴力の天使です・・・と言ったところですね!(次に続く)
11 Jun, 2024, 11:45 am
(続き)基本的にこちらも参加は自由ですがバトル描写やその戦士達の日常を描写できないと少し参加し辛いかもしれませんまた、他の時代と違う時を生きる戦士の場合同時系列に他の参加者が居ない限りは長期に渡って戦いを描くことになるので参加者側の負担も大きくなるかもしれないです死亡描写が成されたor打ち倒した際に他の時代で伝承として語り継がれる英雄となり、他参加者の世界でももしかすると出番があるかもしれません尚、魔王はどの時代も共通ですが外見や行動には違いがありますどの時代に参加するかを選んで戦いの世界へと潜り込みましょうと言う感じです!因みに後発にはなりましたが不定期開催の妖怪退治の知恵袋の最初の依頼は 南蛮よりいずる山羊の怪、左嘆(サタン)の討伐です近々こちらの手配書(企画)をあげるので良ければ参加してやってください!長文返信失礼しました!ドリルさん、参加者第1号として来ませんか・・・フッフッフッ・・・(笑)
11 Jun, 2024, 11:48 am
あっ、それとむに星人は柔らかすぎてそのまま衝撃をドリルさんに受け流してしまうかもしれません(笑)盾にするならデッカイ悪魔を盾にしてください!(笑)
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
English
Japanese
Comments
07 Jun, 2024, 11:27 pm
murder is legal if you look good
08 Jun, 2024, 8:38 am
@Soldoka
t...thank you~...(#^u^`#;)
08 Jun, 2024, 4:35 pm
@DMCT1 50056 yen
10 Jun, 2024, 8:26 pm
悪魔をフルボッコしているシロマさん格好良いけど
何されるか分からないから参加するとは明言出来ないっ!!!!!!
…って、ギャァァァアーーッ!!!!?
(咄嗟に、むに星人を盾にする!)
実際は登場する全てのキャラ・ストーリー・世界の状況・文明の進行値、解放された魔法の深度値等々細部まで作り込まれた企画書があるのだけれど、分かりやすく『通常版と不定期短編版』で告知したのですね…
(自己保身の為の本能的同調、生き残る為の術)
もし 私の解釈違いの際はお許し下さい、
罰として あの青い真夏の海に沈めて下さいませ。
若しくは悪魔達と一緒に砂に埋められ 頭出している状態で
シロマさん目隠しでロシアン西瓜割りを所望します…
(目隠しした瞬間、逃げる悪魔達のドサクサに紛れ逃亡!)
企画は詳しい内容が発表された時に判断させて下さい☆
11 Jun, 2024, 11:29 am
@handrill-2さん
なんだかに賑やかですね(笑)
企画としては不定期開催のモノは
誰でも参加出来る、"妖怪退治の知恵袋"
概要としては妖怪退治の任に着く
侍や忍、陰陽道の手の者を皆様として
不定期に私(世界観上は依頼人)から
出される妖怪退治の任務に対し
どう言った過程で妖怪打ち倒すか
又はどう殉職したかを
描いてもらう、と言う企画です(笑)
もう一つは長期モノの"戦士の矜持"です
こちらは世界観としては
様々な時代に生きる魔を滅する戦士達に
フォーカスを当てたストーリーモノです
基本的にキャラの種族、年齢、生きる時代、
生い立ち、役職、又どう生きたか
どう死んだか、何を成したかを
長期に渡り描いていくものとなり
私はその皆様が提出したキャラが
打ち倒すべき相手、そしてその軍勢を
設けます、淡白に終わらせるもよし
長期連載するもよし、ですが
その生きざまは戦士でなければなりません
同じ時を生きるものと協力するもよし
食い違いから殺し会うもよし
共通の強大な敵を打ち倒すべく
物語を進めるもよし
最初の魔王は堕天使ラハヴ、暴力の天使です
・・・と言ったところですね!
(次に続く)
11 Jun, 2024, 11:45 am
(続き)
基本的にこちらも参加は自由ですが
バトル描写やその戦士達の日常を描写できないと
少し参加し辛いかもしれません
また、他の時代と違う時を生きる戦士の場合
同時系列に他の参加者が居ない限りは
長期に渡って戦いを描くことになるので
参加者側の負担も大きくなるかもしれないです
死亡描写が成されたor打ち倒した際に
他の時代で伝承として語り継がれる
英雄となり、他参加者の世界でも
もしかすると出番があるかもしれません
尚、魔王はどの時代も共通ですが
外見や行動には違いがあります
どの時代に参加するかを選んで
戦いの世界へと潜り込みましょう
と言う感じです!
因みに後発にはなりましたが
不定期開催の妖怪退治の知恵袋の
最初の依頼は 南蛮よりいずる
山羊の怪、左嘆(サタン)の討伐です
近々こちらの手配書(企画)をあげるので
良ければ参加してやってください!
長文返信失礼しました!
ドリルさん、
参加者第1号として来ませんか・・・
フッフッフッ・・・(笑)
11 Jun, 2024, 11:48 am
あっ、
それとむに星人は
柔らかすぎてそのまま衝撃をドリルさんに
受け流してしまうかもしれません(笑)
盾にするならデッカイ悪魔を
盾にしてください!(笑)