今月のkrkr感想 by tujigiri

#ベイx
#ろにぃちゃん
今回の ろにぃちゃんは、アストラルハ□ーキTのパケ絵を参考に描きました(ジェネシス&ランチャーかけねぇ・・・)
ついでに今更「ロジ真」最終回感想
どのカードゲーム作品にも言える事だけど、ルール全く理解できないのに面白いの凄いな~♪※ロジ真は正確にはボドゲ※
最終回も面白かったが、最後の相手が人格ksだし敗北時も みっともないので、前回のラハブ(圧倒的真ラスボス!)が素晴らしすぎたの見てるから小者感ハンパねぇ~……のだけが難点?
だが、ラハブの格が更に上がるわけなので それも また良しか。
しかし正直あの終わり方さびしいので、コミック最終巻でマジほんの少しでも捕捉あるといいな・・・
今更と言えば、前々回「X」のEDのスタッフクレジット見直してたら原画に「吸血姫美夕」の垣野内先生がー! 
調べたら かなり前からアニメ業界に復帰されてたのですね。
たぶん平野さん繋がりでの ご参加と思うのですが・・・・正直これよりも「バースト」で、お名前を見たかった!

Comments
9+
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo Switch
19 May, 2024, 4:19 am
03:01

Comments

tujigiri

19 May, 2024, 4:28 am

今月の「えっくす」、アニメ勢には今後の重大すぎるネタバレなので、詳しくは書けんわ~ 
・・・・書くとしたらグチも含め、▲付けてですぅ~♪

tujigiri

19 May, 2024, 5:25 pm

またも ついでの感想
「デュエマ」・・・今回なんか違和感を感じるなと思ったら、ウィンが全くの出番なしだったからか~
ボウイくんがシレッと車の運転しておるのでビビったが、たぶんホントは自動運転なんですね、わかります。
ボウイくんは、最初イヤミな金持ち坊っちゃんな感じのキャラだったような気がするけど爆速で、真面目かわいい子になったような
たいして活躍もないのに いつも可愛いボウイくん、今回やたら色気あると思ったのは私だけなのだろうか・・・? 
今月のコロイカ・・・オフラインのストーリーモード?を元にした長編の時、いつもピンチの場面で出てくる あのスクエアのダイナモアニキ・・・・・今回は出てこないのかな・・・・・

tujigiri

19 May, 2024, 6:31 pm

今月は、ベイ関連で色々と大きな話題あったのに書くの忘れてたー!
まず「X」のゲームがswitchで発売決定!(十一月十四日発売予定)
ホビーものでの お約束、パッケージ版は特典つき!なのですが、その特典となるのが、あのハズB□から出てるベイ【ナイフシノビ】!!(※特典ベイは【シノビナイフ】という名称になっています※)
公式での説明に「ソロプレイでは(中略)完全新作ストーリーを
お楽しみいただけます」とあるのと メーカーが「ベイバ」のゲームも出してたFリューなので、ゲームオリジナルキャラが主人公でチームペルソナに入り頂上を目指す流れと推測。(違っていたら ごめんなさい)
そしてシルエットだけですが、とうとう逆回てnが・・・!(今回、紹介ページが凝ってた)
そして来月は、フェニックスフェザーの時のように 本物のベイパーツが付録!!

handrill-2

20 May, 2024, 6:20 pm

放課後ひみつクラブにベイブレード…もといベーゴマの進化系ホビーが登場したのに驚きましたw 非公式?とはいえ予想外なコラボ見れて楽しかったダス♪ ベイバ(オンライン)46話…
VSレッドアイ戦。人間性を捨てきった勝負への覚悟を前に心が折れかかるバルトの肩に手をそえたのが…ドリル号泣。
現在進行系のXには酷な話かも知れないけど、
万獣クイン戦でエクスが言い放った「9人全員忘れさせてやる!」は、今後のストーリー展開のハードル上げちゃったんじゃね?? と思っちゃう。あの8人のシルエット見たら尚更でヤンス!逆回転というと、ろにがさきサンとドラタくんの最終決戦で物理学的に「ありえない」バトル中の逆回転現象の事ですか!!!? アニメも漫画もチェック出来ないから記憶違いだったら申し訳ありません…。ベイブレのゲームは今回もFリューさんですね…三すくみ活かしてチーム作りたくなるけど、ブレーダー能力+使用ベイのアタックやバランスタイプなどの属性・原作オリジナルチーム構成時の数値補正を考えると、作る側も大変そうだなぁってシミジミしちゃうヨー☆

handrill-2

20 May, 2024, 7:13 pm

追コメ失礼!ゴッドフラッシュシュートが何年もの時間をかけてXダッシュとして実際のスタジアムで発動できる様になったのね…TカTミさんスゲーでゲス♪ただGヴァルキリーの固有必殺技が誰でも使えるよーになって、ベイの特性を失う事にはなったけど…実機のXダッシュでベイ同士がブチ当たる迫力は、初めて動画見た時のインパクト凄かったの思い出しますね…

tujigiri

22 May, 2024, 12:10 am

逆に こう考えるんだ!
Xラインという機構なしで あんな芸当が出来たヴァルキリーというベイが いかに優れた唯一無二のベイであったかという事を!!
Xベイ実機のバトル、迫力あって見てるだけでも楽しいから この進化は、本当に素晴らしいと思うものの バーストまでのベイ自体の独自性とか ロマンに偏ったギミックが無くなったのはチョイ悲しいです・・・・・
返信かいてて ふと思ったのですが、バーストで最後がルシファーだったの、レーンが もう一人の主人公だったからという見方もあるけど Xだとバリアギミックなんて付けられそうにないから最後に もう一度トンデモなギミックベイ作りたい!という開発者さんの意地だったりして・・・・・
脱線 失礼!
「放課後~」のベイバトル描写ほんの少しなのには 色ついてて動いてるアニメより動きと迫力ある気が・・・・・
ゲーム化の発表みてゲーム内なら バード無双とか夢の様な事が可能では・・・と思いましたが、上に書いたようにFリューさんだとゲームオリジナルキャラが主人公だと思うので、完全新作ストーリーとあるけどゲームでもバード無勝のまま話が進むとかありえそうな予感・・・    

fuu-min

22 May, 2024, 9:29 am

久々に長文をク※SWITCHに消されて萎えました…
どうせ最近のゲームはキャラカスタマイズが自在なので、1人くらいはオリキャラ枠で外された(決めつけw)バードを造り上げて、リュウグウさん相手に無双する暇人がいるのだろうか?と、ナチュラルに感じるわぁw [コバヤシ玩具店]のファミコン武勇伝に、キャプテン翼の一番弱い補欠キーパーを鍛え上げてラスボスを無双したお手紙を見た時も、自然と「バード無双かよ」と思ったなw

tujigiri

22 May, 2024, 10:28 am

「キャプ翼」・・・そういう尖った?プレイスタイル好きだわぁ~(自分じゃ絶対やらんけど・・・)
ベイブレなどカスタマイズ必須のホビー系ゲームは、キャラクリエイトはガン無視と予想。
「ベイバ」のゲーム出してたFリューさん製作なので、オリキャラでもキャラの立ち絵やバトル中のカットインは、ちゃんと作ってくれるだろうし、多分CVも けっこう有名な方を起用するかと・・・・・
どういうゲームでも私は買わんけどwww
あ、ベイXのゲームといえば、カードゲームも出るそうです。(・・・といってもコ□コ□の兄弟雑誌の付録の情報しかヒットしないので、ちゃんとしたカードゲームとして出るのかが よくわからない)    

fuu-min

23 May, 2024, 12:06 pm

それじゃ買う人いないじゃん!«決めつけ» 因みに、キャプ翼の[一番弱いキーパー]くん(名前知らん)は、最終回に翼が元マネージャー(?)の娘との結婚したさい、元メンバー全員集合した時作者が1人だけ描き忘れたという、いわくつきの脇役…バードも…いや、何でもない

tujigiri

23 May, 2024, 2:46 pm

大丈夫!  
パッケージ版に同梱される限定ベイ目当てにリアルベイのガチ勢が一人で二つ買うんですよ、多分。(同梱版、確か九千円近くするんですよね・・・・・)
キャプ翼の弱いキーパーって もしかして・・・・森崎くんのことかー!?
別に好きなキャラって訳ではないけど あの風見鶏と一緒にしてほしくないと思う元「C翼」ファンの心情・・・
翼くんと結婚したマネージャー・・・確か 早苗ちゃんだったかな?・・・といえば、小学生編の頃は「アネゴ」と呼ばれてて応援団長したり、たくましい子だったのに 中学生編では、大人しく弱気な感じになってて悲しかったなぁ・・・・・(中学生編からキャラの頭身も おかしな事になって二重にショックでした)

fuu-min

25 May, 2024, 12:22 pm

そうそう森崎君(確かに一緒はやだろうねw) 作者いわく「凡ミスです…」…更に悲しい  
絵に描いたようなメイデンさんの過去…今更なカドバーの素顔…子連れの3人目とか臭すぎないか??…決勝(?)ペルソナからは誰も人気順に入ってないのは別にいいとして、何だあの唐突なトップ3の色物な相手3人は?色々言いたいことあるが、なんかいよいよX話迷子だなあ…

tujigiri

25 May, 2024, 3:13 pm

いきなり出てきた あの三人は、先々月と先月のコ□コ□(漫画版)で登場したキャラで最近 発売されたベイの使用者です。 
何故か使用するベイのパッケージにキャライラストなかったので、今週までアニメには登場しないのかも・・・と思われてました。
ちなみに 三位の奴が漫画でのヘルズハンマーの初対戦相手・・・
前に書いた事ですが・・・いつもは漫画とアニメに言及しないホビー動画の第一人者の方がコイツの登場した話の時、珍しく「x」に対して思ってる事を話されてしまうくらい胸糞展開にしまくった元凶です。(ただでさえ面白いとも思うがモヤッとしてスッキリしないとこに一気にストレスたまりまくる内容にするんだもんなぁ~…) 
今回のメイデンさんの話は面白いんだけど、アイさんが今では母親というのは無くて良かったと個人的に思う・・・
上の第一人者様の御言葉借りますと・・・誰が見る事を想定して その展開をやっているのか・・・
返信なのに毎度 便乗してのグチまで申し訳ありません。
返信は不要です。

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese