3DSに、カラズ3Dに、 by Mota-kithi

最後の絵です

俺がカラズを始めたのは2016年の11月なので、もう7年半も前のこと。
うごメモで連絡が取れなくなってしまったとある人を追いかけてアカウントを作った。ソフトの存在そのものは前から知っていた。

とはいっても最初の頃は全然投稿していなくて、とりあえずその人の安否を確認した後は翌年の2月まで数回しか触っていない。
けれどまあ自分にとってはここの歴史がどうである、ということよりも、腹を壊しがちだった10代のころ、トイレにこもって絵を書いたことのほうが思い入れに繋がっている感じがある。
このアカウントの絵の3割ぐらいはトイレで描いてると思う。マジで。

2018年と19年の夏は毎日投稿もしていたなあと思い出す。特に2018年の投稿数はとんでもない。
雨降りの日に出かけるとき、整体院に行く車の中、外食の注文後の待ち時間、そんな時でもこの青いnew3DSLLを持ち歩いて何かを描いていた。そうとうなアホである。

そんなわけで、俺はこのカラズでそんなにたいした絵を描いていたわけじゃない。
ウィークリーチャレンジだって549が初だし、基本的には落書きをしているだけであった。というかまあ、カラズ以外でもまともな絵を描かず落書きばっかしているので当たり前かもしれないけど。

今はもう3DSの劣化もあってそんなに気軽に起動できなくなってしまったけど、それまでの俺にとってはトイレとか車の中で使うツールでもあって、それだけ生活に近かったとも言えるのかもしれない。

……とにかく、絵を描ける場所が一個減ってしまうのは悲しい。この線の感じとこのサイズが、PCに取り込んでちょっとした塗り絵をするのにちょうどいい。

どうやらpretendoでカラズギャラリーを動かす計画に進展があったようなので(ディスコで見た)まだまだ活動を続ける人はいるのかもしれないけど、あいにく俺は改造をやる気はないのでたぶん、これでほんとうにさいご。
運営さんがSDカードのデータから絵のデータを抽出したりPNG出力したりできるようなPCソフトとかツールとか作ってくれたら話は別。やってくれ、運営

カラズ自体が終わっちまうわけじゃないのでまだ全然見には来るしswitch買ったらカラズもセットで買うと思うが、3DSのオンラインプレイ終了も含めひとつの時代が終わったのだ、という、喪失感はある。ここ数年の自分の体調不良も含めてもっとなにかできたかも、と思わないわけではない。
他人と絡むこともあんまりなかったけども、ここで描いてきた思い出は一生もんだ。
ありがとうカラズ3D。そして7年半も俺の世界を画面にぶつけまくってここまで持ってくれたえるにもありがとう。
じゃあまたね!

Comments
0
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
08 Apr, 2024, 5:38 pm
00:55

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese