“ひびき”として by HibikiToushirou

つづき
おれはしばらくいえからでなくなった。まわりのしせんがいやで。ずっとふさぎこんでいた。だけどあるとき、おれのアニキのことばでまたまえをむけるようになった。
「べつにじょしとかだんしとか、じぶんのせいべつきめつけなくてよくね?」アニキはかるくつぶやいた。アニキはまわりをきにせず、じぶんのすきなかっこうでいるひとだ。だからあたりまえのようにいった。でも、おれからすればかんがえもしなかったことだ。…そっか、じぶんでじぶんのせいべつをきめつけようとしたけっか、じぶんをおいつめていたんだ。そうだよね、じぶんはあくまで「きょうかとうしろう」なんだ。
そのご、じぶんはつうしんせいのがっこうにてんこうした。まえのがっこうにいくのはていこうがあったから。あたらしいばしょでこんどこそはほんとうのじぶんらしくいきていきたい。
「じぶんはきょうかとうしろう。"きょうかちゃん"でもいいし"とうしろう"くんとよんでもいいよ!でも、できれば、みょうじのいちばんさいしょから"ひびき"ってよんでくれるとうれしいよ。ーよろしく!」

これでようやくせっていはなしつくした…はず!
#ひびきのきょうめい

Comments
1
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
26 Mar, 2024, 10:08 am
00:56

Comments

HibikiToushirou

26 Mar, 2024, 10:11 am

とちゅうからだんだんめんどくなってきたので、かたりかたがざつになっております。ちなみにとちゅうで、でてくるアニキは『せいじゅうろう』といいます。アニキはひびきいじょうにじゆうじんです。

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese