SPiCa 2022&2023 by Negative_Territory

そういえば、カラーズはじめて一年になりました。
ということで、少しは上手くなったのか、一年前に描いた初音ミクをリミックスしてみました。………う~ん、あまり変化ないですね。でも、新しいほうが良いのは間違いないので、これからも、少しずつ上手になりたいです。

カラーズで、いつも仲良くしてくれてる方、フォロワー様、いいねくれた方、コメントやアドバイスくれた方、このイラストや、自分の過去のイラストを観てくれたことのある方、ありがとうございます。皆様のおかげで、いつも楽しく絵が描けます。
カラーズ2年目、これからも、よろしくお願い!します。^_^

Comments
6
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo Switch
08 Oct, 2023, 12:18 am
06:48

Comments

Saicolo

08 Oct, 2023, 12:43 am

一 周 年 おめでとー!!(g〃>▽<)g
ちゃんとレベルアップしてるよ~!細かいところまで陰影や髪の毛など色を塗り分けてるし、線も一定ではなく繊細なタッチを意識してるのわかるよ。^^

Negative_Territory

08 Oct, 2023, 5:58 am

@Saicoloさん、ありがとうございます。
おかげさまで、毎日楽しいイラストライフです。感謝です!

発展途上の強弱線画ですが、少しの成長でも感じとってもらえて、比較イラストを描いた甲斐がありました。

来年まで続けられたら、また比較できるように、このイラストと、もう一枚、初めて描いたオリジナル作品の「オリジナルおばちゃん」も、比較イラストを描こうと思ってます。
この2枚の絵を一年ごとに、描きたしていく予定です。

sasanaki

10 Oct, 2023, 1:20 pm

この描き足し計画、凄く楽しいですね…! ネガ様どんどんメタモルフォーゼされていくと思うのでとても楽しみです

Negative_Territory

10 Oct, 2023, 4:52 pm

@sasanakiさん、ありがとうございます。
お互い、来年もカラーズ続けていたいですね。

ソナーペン、まだ、上手く使いこなせてないのですが、細かい所を描く時は、ふつうのタッチペンより細い線が描けるのが良いです。あと、パームリジェクションも、ありがたい。

じつは、購入して、いろいろいじってて、どうやってペン先を交換するのか試してて、ペン先の黒いゴムみたいな所が伸びちゃったんですよ…。…で、新品なのに若干描きにくくなってます…。

でも、まだ、無難な使い方なので、もっと、ソナーペンの特徴をいかした作品にも挑戦したいですね。(楽しいけど、きっと、ヘンテコな作品になりそう)

sasanaki

12 Oct, 2023, 6:39 am

何と伸びてもうたのですか!? つくりが華奢そうとはいえ悲しい思いになられましょうね..
既に体感されている事でしょうがソナーペンや板タブの醍醐味は筆圧感知で これらは力を込めて描くと濃くハッキリとした描画になり、力を弱めて描くと淡くボヤァ~とした描画になるので 「力の込め具合で結果をコントロール出来る道具」 と思って扱われるのがオススメです ←意識しないと全部通常の力で描き終えてしまうものなので あ勿論お好みですが

Negative_Territory

12 Oct, 2023, 10:01 am

@sasanakiさん、
伸びてもうた………。でも、スペア芯は、まだとっておきます。
ソナーペンで、筆圧を体感して、板タブでしっかり練習しようと思います。

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese