by ingwer

ウツギ 【空木】
アジサイ科ウツギ属の落葉低木(まれにユキノシタ科に分類されることもある)。庭木として利用される他、土地の境界の目印としても植栽される。
白く美しい花は卯月(旧暦の4月)に咲くことから卯の花と呼ばれ、日本に現存する最古の和歌集『万葉集』や、清少納言の随筆『枕草子』などでもその姿が確認される。
花言葉は『古風』『風情』『秘密』『乙女の香り』。
英語では『再生』で、年々成長し美しく咲き誇ることから再生や復活のシンボルとしても親しまれている。

うつろ‐ぎ【空木】
中が腐って空洞になった木。うつおぎ。

Comments
1
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
08 Sep, 2023, 3:39 pm
00:20

Comments

_01Mo

10 Sep, 2023, 12:08 pm

くうどう………………なんかすごく…、
うつろぎさんめちゃくちゃすきです…

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese