しりょうかん by Saicolo

ホラーえいが「しりょうかん」みました。なかなかきょうみをひく てんかいでおもしろかったです。
1970ねんだいのアメリカがぶたいのしんれいちょうさで、「ウォーレンふさい」のじつわをもとにしたとか。
アクマばらいとか、そんなけいのおはなしです。「アクマ」といえば、なんとなくファンタジーですけど。おくにはちがえど、にほんてきにいうなら「おんりょう」とかそういうもののイメージですかね。それがかぞくをくるしめ、あまつさえとりつこうとしている。そしてそれをたすけるたすかるのかぁ…!!…というそんなおはなしですた。あと、がいこくのゆうれいはだいたいにしてアクティブ。げんきにアタックしてくんのね。こわいこわい。

ちなみに なんちゃって3Dイラスト。

Comments
9+
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
17 Aug, 2023, 12:21 am
02:54

Comments

Saicolo

17 Aug, 2023, 12:26 am

2もみたんですが。2は、アクマがファンタジーようそがつよくて、ちょっぴりガッカリしました。ひとのおんねんであってほしかった。アクマは。…という、かんそうでーす。(・~・)

Negative_Territory

17 Aug, 2023, 12:11 pm

雰囲気の良い、まさにホラーって感じです。知らないけど知ってるような作品です。自分、ホラー苦手ですけどね。^_^

ジャンプスケアっていう、突然、大きい音で驚かせる手法が特に苦手…。

自分は、黒沢清監督のホラー映画が好きですが、廃墟とかの雰囲気が、すごく好きなんですよ。
サイコロさんの映画解説コメントを読んで思ったのですが、ホラー映画も、こわくないタイプですか?心霊特集もおもしろいとおっしゃってたし。^_^
逆に、サイコロさんが「これは、マジでこわい」って作品があれば教えてほしいですね!(ぜったい観ませんからね!)^_^

Negative_Territory

17 Aug, 2023, 12:19 pm

とくに、3DSのひらがなコメントでの、ホラーえいがの、せつめいだから、こわくない、かんじに、きこえてしまう…。^_^

sasanaki

17 Aug, 2023, 2:09 pm

真夏にピッタリなゾッとする投稿を…!3Dで堪能出来ず口惜しや…! 映画、タイトルだけ存じてましたがそういうお話なのですね へええ~ しかも2までちゃんとご覧になったとはこの強心臓…!いえ感想有難いです 知った気になりました

Saicolo

18 Aug, 2023, 12:08 am

>ねがさんへ
べつに「ホラーたいせい」があるわけではないんですよ。まえにもチラッといったとおもうんですが。わたし、えいがを なんにちもかけてみるやつなんで、きょうふもながつづきしないんですよぉ。だいたい、10ぷん~ながくて50ぷんくらい?しかも、まいにちじゃなく、かんかくもあけてみることもあるので、「ぼつにゅうかん」とかカイムで。そしてこまかくおぼえてないストーリー。はたして『みた』といっていいものか・・・

Saicolo

18 Aug, 2023, 12:24 am

>ついき。
『マジでこわいえいが』は
どのタイトルかは、ふめいなんですが。「ひつじたちのちんもく」とかのレクターはかせのやつ。
いろいろさくひんがあるじゃないですか。あのえいがも。どれだったかな~。タイトルはうっかりわすれましたけど、じょせいそうさかんがレクターはかせをおうはなし。ぶたのエサになるきょうちをレクターにすくわれたり。
とある、おとこがレクターにおそわれ、あたまをパカッとひらかれて、あんまりくわしくはかけないけど、じょせいそうさかんもどうせきで、レクターはかせが『とくべつなしょくざい』でてりょうりをふるまう おしょくじかいをしたり。
きょうき ですよね。ひとのりんりかんを はかいするパワーがあるんで、あれはこわいえいがでしたね。
とくに、さいごのおべんとうのシーン。あれは、ダメだったなぁ。ほんとにイヤ。(><;)

Saicolo

18 Aug, 2023, 12:44 am

>ささなきさんへ
おしらせとばないけど、ゆるしてね!
しりょうかん、なまえだけでもしってたのすごいなぁ~。
スプラッタホラー?でゆうめいな「ソウ」のかんとくのえいがみたいですよ。ソウ ほどスプラッタようそはすくなく、“しんれいげんしょう“ や ”ひょうい” なんかのほうがはなしのてんかいとして、いろこいいかんじでした。
わたしは しんれいをかがくてきかんちでちょうさ、データしゅうしゅうなどをへて、しんれいたいけんしてくかていがきょうみぶかかったので、おもしろいなぁ~とおもいました。
というのも、「おのふゆみ ゴーストハント」をよんだからかもしれないですけどねー。(^∀^)

Negative_Territory

18 Aug, 2023, 4:18 am

えー?!自分は、「没入感」、かなり気にするので。周りが気になって、絶対、映画館とかでは観れないくらいですから。テレビの金曜ロードショーとかも、途中のCMで現実に引き戻されるから、DVDで観ますね。でも、試しに、朝ドラ感覚で、15分くらいに分けて観たこともあります、昔。(映画版の12モンキーズだったかな、たしか。でも、続けて毎日、朝ドラ感覚ですけど。)
でも、ちょっとずつ観るスタイルなら、こわさも、少しは紛れ………、ないですね。^_^
自分は、かなりホラー苦手だから。
「さまぁ~ず」(特に三村さん)も、ホラー苦手ですよね。三村さんとオバケ屋敷はどの番組でもハズレなしです。

「ハンニバル」ですね!残酷なのを無理して観てた時期に観ました。レクター博士は、サイコパスだけど紳士でしょ?
前のグロテスクなイラストの時のコメントの、次の目標って、じつは、「羊たちの沈黙」や「ハンニバル」の雰囲気だったんですよ!

「死霊館」って、むかーしの作品だと、思ってました。調べたら、2013年なんですね。しかも、「ソウ」の監督なんだ。(「ソウ」は、痛すぎると評判なので、こわくて、ぜったい、観れません。)

Negative_Territory

18 Aug, 2023, 4:24 am

あたまをパカッとひらかれて、とくべつなしょくざいで、おしょくじかい!ですね。^_^

sasanaki

18 Aug, 2023, 7:59 am

ちょっとちょっと「ハンニバル」のお話してたら黙れないわ!自分その、結構、好きっす 「ハンニバル」の方はラストが原作と大分違うそうで、そこも賛否両論みたいですね 私は原作のラストいやではないので(実際に読んではないんですが映画感想ブログさんとか漁ってると大体判るんすよ(笑))そちらで観てみたかった思いもありますがそれだったら本当に今テレビで再放映とか無くなるだろうなとも思うのでク~~!やーでも観たかったかも めっちゃ怖いし(ホラーストーリーとして成立するというか)

それにしても2作目で方向性変わってしまうのって結構あるんですね トゥームレイダーでもそう感じました( @Negative_Territory 様、1,2と観ましたー!)

Saicolo様 3DSレスポンスお疲れになる事でしょうから現在スルー大丈夫ですよ~!(この話に限らず)

Negative_Territory

18 Aug, 2023, 10:26 am

@sasanakiさん
かなり昔に観たからなぁ…あれ?違う映画だったっけ。でも、最後のレクター博士、一番紳士的でしょ?そして、エンドロールの背景の街の景色が良かったです。(関係ないですが)
原作のラストも気になりますね?ドラマ版も評判良かったような。
でも、グロ耐性がないから、もうこわいやつはいいかな。
でも、観たことないけど、「ソウ」は、痛いグロテスクのイメージで完全に避けてますが、「ハンニバル」は、芸術的なグロテスクのイメージなので、おそるおそる観たり観なかったり。

自分的に観て、後悔したこわい映画は「ホステル」、「アポカリプト」、「サンクタム」です。他にも食欲がなくなるような作品も、いくつかありましたが、この3作品はトラウマ級です。

あっ、トゥームレイダーまだ観てない!絵とゲームばっかりやってるから。"\ ^_^ /"

Saicolo

19 Aug, 2023, 12:12 am

>ねがさんへ
あっそれそれ!ハンニバル!それだわ。あー、スッキリしたー(^▽^)
アンソニー・ホプキンスがかなり きわどく、めをひくんで、ひきこまれましたね。ハンニバル、こわいというより、りかいしたくなくてきもちわるい。というほうがしっくりくるかんじ。これをみると『かちく』ってどんなきもちなんだろう………と、そこのみえないドスぐろいきもちになります。ましてや、ラストはこどもにおべんとうのなかみをひとくちたべさせるんですけど、これまたアンソニー・ホプキンスがなんともいえない、いやなめをするんです。こどもになにをいうわけでなく。ああ、このこどももなにかひきかえせないところにいってしまった、そしてこどものちとなりにくとなってしまったのね。と…なんともいやぁ~~~~なきもちになるのです。

Saicolo

19 Aug, 2023, 12:30 am

>ささなきさん
え!ハンニバルにそこまできょうみをおもちとはっ!えいがとげんさくはラストがちがうんですね!げんさくしらないので、さくっとしらべてみました…ら、じょせいそうさかんとレクターはかせはなにかしらあり、あいしあってふたりでにげるとか……きょうじんにきょうじんのカノジョがばくたん!!でしょうか………?(というかねたばれごめん)
えいがでもレクターはかせはじょせいそうさかんをおいつめるわりにはたすけるんですよ。なんでたすけるんだろう?と、それがすこし“ いわかん” をかんじてたりしてたんですが。あれがあいじょうだったんですかね?ぎゃくにうらがありそうと、うがってみてましたけどねわたしは!
えいがしかしりませんが、げんさくにはげんさくのこわさがありそうですね。よむきはないけどw

Saicolo

19 Aug, 2023, 12:50 am

>ついき、ねがさんへ。
ぜんぜんねがさんのコメへんしんになってないきがしたので、ついき。ww

あさドラしちょうは、ぼつにゅうかんにひたれないので、「えいがずき」さんにはオススメしません。わたしはえいがずきではないので、ぼつにゅうかんをあまりきにしていません。こわさのかんじかたはひとそれぞれだからアレなんですが、いっきにみるより、こわさはんげん(50パーセントoff)になることとおもいます。
そんなわたしですが、すきなさくひんもすくないけどあるんです。ロッキー(1ね)とか。あと、おおむらこん(だったよね?)かんとくのきんだいちこうすけさくひん。「いぬがみけ」はさいしょからさいごまでちゃんとみてしまう。これもあるいみホラーといえないでしょうか?(いえないかな…)とにかく、じょせいのかさねがさねのセリフのいいあいが みものなんです。ほんと、おんなってあんなかんじにじぶんのいいたいことをいわないときがすまないマシンガントークをしあうんですよ!それがおもしろー♪ってなるんです。(^^)

Negative_Territory

19 Aug, 2023, 3:39 am

@Saicoloさん(※ネタバレ含みます)
あれ?やっぱり勘違いしてるか、忘れてるみたいです、自分。ラストのお弁当?全く覚えてないです…。ラストは主人公に捕まるけど、博士は自分の腕を切り落として逃げる、という記憶しか覚えてないんです。その前後にお弁当のシーンがあったのかもしれませんね。なんせ、かなり昔に観たもので…。
だから、原作は、「主人公をみちづれに自殺」とか、「主人公を芸術的に殺害」とかかと想像してました。まさか「二人で逃げる」とはね。

「ロッキー」、有名な映画ですね。スポーツ系は、漫画、アニメ、映画と全く観たことないですね。実際の世界大会や、オリンピックさえも観なくて、体育会系とは無縁です…。

「犬神家」はスケキヨが出てくる事件ですか?推理モノは、好きなので、昔から気にはなってる作品です。さらに昔コメントで話した自分が特に好む「クローズドサークル系」なんじゃないかと。

それにしても、サイコロさん、「ちまちま観」でも「一気観」でも、けっこう、しっかり観てますね。^_^

絵と積みゲーだらけで、いつになるか分かりませんが、「犬神家」観てみたいですね。女のマシンガントークを。

Saicolo

19 Aug, 2023, 1:27 pm

>ねがさんへ
【※ネタバレちゅうい】
おしょくじかいのあと、すったもんだあり、じょせいそうさかんがレクターとじぶんを「てじょう」でつなぎ、にげられないようにしてうでを……のやつですよね。
そのあと とうぼうへとながれるんですが。かたてをうしなったレクターがひこうきにのってるんです。「きないしょくをたべないの?」てきなことをしょうねんがいうんですよ。レクターに。…で、そこでおべんとうのながれになるんです。(わたしのきおくでは)

Negative_Territory

20 Aug, 2023, 4:26 am

@Saicoloさん
そういう流れだったのか。なるほど、上品なお話です。^_^

(全く関係ない話ですが)
クリスチャン・ベールという俳優が好きなのですが、昔観た、「アメリカン・サイコ」は「ハンニバル」みたいにオシャレ(?)じゃないです。
「リベリオン」という映画のクリスチャン・ベールが最強にイケメンですよ!
…今度描こう!クリスチャン・ベール。(上手く描けたら投稿したいです。)

sasanaki

20 Aug, 2023, 1:22 pm

あまり話せるチャンスが無いので絡み付かさしてもらいますがネタバレついでに自分の記憶ですと(ハンニバル原作)、確かクラリス(女性捜査官)にも あのセクパワハラ男のアレを食べさせるんだったような…しかも3人で会話しながら…で、このお食事会を監督は撮りたかったんだけど「羊~」でクラリスを演じたジョディーさんに断られ、次の女優さんにも断られそうになったので原作とは違う結末にしたんだった気がします 原作だとクラリスはお食事会の時点でもう正気ではなく、最終的に生き残ったのか、博士に食べられてしまったのか、誰にも判らない…感じで終わる、んだった気がします 余談ですがレクター博士は悲しい過去からのシスコンで、クラリスと妹とを重ね合わせた複雑な愛情を持っている為クラリスを助けたり又は取り込もうとしたりする、らしいです
あー喋れてスッキリ☆ しつこくお邪魔女しました~☆

Negative_Territory

21 Aug, 2023, 6:23 am

@sasanakiさん
ドラマ版は、たぶん、その博士の過去の話なんでしょうね。

自分は、サイコロさんやササナキさんの好きな作品の話が聞けて、ありがたいです。(昨日さっそく犬神家とトゥームレイダー、観はじめましたよ!イラストとゲームの合間にチマチマ観ようかと。)機会があれば、ササナキさんの好きな作品もいつか紹介してください。(逆に、これは観ないほうがいいよ、っていうヤバい作品も、ぜひ。観ませんので!)
サイコロさんのコメント欄で、失礼しました。

どちらも、まだ序盤ですが、「トゥームレイダー」のアンジェリーナ・ジョリーはララにピッタリの配役ですね。(じつはアンジーの作品、今さら、はじめて観ます。)
「犬神家」は、「あ、深キョン出てる!」。作品の雰囲気は、けっこう好きかも。
どちらも、チマチマ観ていきます。^_^

Saicolo

21 Aug, 2023, 11:53 pm

>おふたりへ。
ささなきさん。げんさくのかいせつありがとうございます。しらべたとはいえ、ながれがわからなかったので、こちらもスッキリしました~。そうかぁ、おしょくじかいのときには もうすでにくるってるのかぁ。ときにアレ…といわれると、うえかしたかもんだいがはっせいしますね…………いや、ふかくほじくりまわすのはやめよう。

ねがさん。クリスチャンベールさんをしらべたんだけど。ひとつもみたことのないえいがばかりで しきいがたかかったです。ただゆうめいタイトルがあったのですごいひとなんだなぁ~とおもいました!そしてワイルドなおかおでこのみではありました~♪
あと、これだけはいわせてっ……「その いぬがみけ じゃないっす…」

「ふるいほうの いしざかこうじさんのやつがおすすめでっす」

Negative_Territory

22 Aug, 2023, 1:43 am

………。古い方…?。残念!Huluになかったー。

同じ監督のセルフリメイクで、金田一も石坂さんが再び演じてるほうを観てました…。やっぱり古い方がおもしろいんでしょうね。でも、リメイクも、おもしろいですよ!序盤から、女の言い争いも観れました。(機会があれば、古い方も、いつか…。)

クリスチャン・ベール、映画の度に、ガリガリに痩せたり、ムキムキに鍛えたり、デブデブに太ったりの俳優魂。

クリスチャン・ベールの「リベリオン」も、Huluにないし、ジェシカ・アルバの「スパイキッズ4」もない、最初の「犬神家」もない。けど、だいたいのは、そろってるし、手続きが簡単だから、Hulu使ってます。スイッチで観れるし。アニメは、「アキラ」はあって「スプリガン」がない。「ドラゴンボール」はあって「ドラえもん」はない。「ジブリ」「スターウォーズ」はない。「銀魂」「ナルト」「ジョジョ」に「ベルセルク」はあるのに「頭文字D」はない。

ちなみに自分は、国民的、いや世界的アニメ「ワンピース」をあまり観たことないです…。クリリンも、パズーも好きなのに、ルフィーをよく知りません。^_^

Saicolo

23 Aug, 2023, 12:38 am

>ねがさんへ
ごめんね、ちゃんといわなった わたしのおちどですわ!すんません!
しょきさくひんの「いぬがみけ」がおすすめなのは、じつは、さくしゃの「よこみぞせいし」せんせいがしゅつえんしているから。
さいしょのほうに、みんしゅく(りょかん?)のおじいちゃんやくで かおどアップで でてるひとがそう。(…とわたしはおもってるんだけどねん)
あと、いまはなきじょゆうの「さかぐちりょうこさん」がとてつもなく びしょうじょ なのにめをうばわれるのでそこもオススメ。しょうじきいって、いちばんのヴィジュアルといってもいいくらい、しゅつえんしゃぺろりしています。むかしのえいがなんでちゃちなえんしゅつにみえるかもだけど、げんさくにまけずおとらず、へいそくてきないちぞくにおこる、しつどのあるサスペンスになっています。

…と、ながながかいたけど、みれないんだね。(´ー`;)
だけどリメイクもわたしはすきですよ!ふかキョンかわいいし。

ちなみに。わたしもワンピースはまったく…。アニメはかってにながれてるのをチラみしたていどくらい。なんてゆーのかな。たたかったり、たたかいながらゆうじょうしてたり、あつくるしいのであんまりみてないですねー。

Negative_Territory

23 Aug, 2023, 1:42 pm

いいえ、映画の話、楽しかったです。
(ロッキーには、全く触れず…^_^)
(そして、イラストの死霊館も、こわいので遠慮します…^_^)

Saicolo

29 Aug, 2023, 12:35 am

> @Negative_Territoryさん
すんごいどうでもいい話だけど。
死霊館3作目観ましたー!!めっちゃ気に入ってるのかっ!ってくらいシリーズとおして観ちゃいましたーwww(笑)
いやぁ~、実話って触れ込みに弱いんでしょうね!☆
ちなみに、そんなに怖くはないと思います。むしろアメリカってファンタジー☆って感じでした。オススメは1作目が怖いかも。観ないかもだけど気がむいたらぜひ。

Negative_Territory

30 Aug, 2023, 6:39 am

/0ε0\あ!今、トゥームレイダー観てるから、観れないです!(いいわけ^_^)
犬神家も、おもしろかったです!ちょっと古い感じの演技とか、映像表現が好きです。元の作風を意識してリメイクしてあるのでしょうね。
等々力警部の「よし!わかった!」が良いですね。

「死霊館」、フールーに、あったので、怖くなりそうなところまでは、観るかもしれません。

シリーズけっこうたくさんありましたね。(アナベルっていうシリーズもふくめたら、観る順番がいろいろです。でも観ません!)

でも、いわゆるアメリカンホラーなら、日本のホラーより、怖くないので、観れたらコメントします。(日本のホラーは、ぜったい観ないですよ、ほんとに!子ども向けの学校の怪談ですら、観ないですから!)

観るだの観ないだの、世界一の優柔不断です。^_^

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese