最近、いまさら覚えた「メタ」と言う言葉。「メタゲーム」とか「メタキャラクター」とかの「メタ」。
「里麻」は、その「メタキャラクター」です。
設定は、代々伝わる忍者一族で、ほんとは、とても強いです。(今回のイラストに忍者要素ないですが…。)
「赤青灰」の主人公めいのポジションをこっそり狙ってます。
ヘッドホンとメガネのデザインは、いろいろ変えたいと思います。
(ほんとは、メガネ描くの難しいから、メガネキャラはあんまり登場させたくなかったんだけど、やっぱり、メガネキャラは、はずせない魅力がありますので。ついに登場!)
自分が「メタキャラクター」であることを認識して行動するので、「作品のバランスを壊したくないし、嫌われたくない」から、簡単には主人公に成れないことも理解している。
「メタ」「忍者」「メガネとヘッドホン」の要素を上手く融合させて、おもしろいキャラクターにしていきたいです。
あ、黄色い瞳は邪悪さのイメージです。でも、悪い子じゃありません。^_^
「よろしくね。」
#SEKISEIKAI
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
Comments
29 Jul, 2023, 11:46 pm
「メタ」ってきくけど、いみをしらないひとがコメントしていきまーーーす(/^^)/
おっ、ニューフェイスっすね!ヘッドフォンめがねっこかわいいね!ちょっとこまりがおがメタさをかもしだしてるきがする。(いみしらんけど)
「りま」と「りか」にてるからごちゃになりそうなよかん。
30 Jul, 2023, 2:55 am
@Saicoloさん、ありがとうございます。
「メタキャラ」って、物語の登場人物なのに、これが作品で、制作者の事情とか、自分達の設定とかを認識してるキャラクターのことです。たぶん(覚えたてです。)
物語の中で、そういう舞台裏の話とか言ったりする作品とかです。作者が作者の立場で作品に登場するのとか。「銀魂」も、たまにそういうネタありますね。
「めい」は自分が作品の主人公と認識してないし、「赤青灰」の他のキャラクターも同じです。
しかし、「里麻」は、「赤青灰」が「ねが」の作品だと知っているわけです。(なぜ、そうなったとかはなく里麻の初期設定です。)そして、自分が主人公になろうとしている。「里麻」=「ねが」のようなものですが、「作品のバランスを壊したくないのと、嫌われたくない」ので、物語の中で「メタ」を扱うときは、シラケないように気をつけて描きたいキャラクターです。「メタゲーム」は、そういうネタに振り切ったゲームです。「ICEY」が、そういうゲームです。(ICEYでメタと言う言葉を知りました。)
なんか、分かりにくくて、すいません。覚えたての言葉を使いたがります。
30 Jul, 2023, 3:34 am
@Saicoloさん、追記。
「里香」(りか)、「里麻」(りま)…。言われてみれば似てますね…。
じつは、あと、「流歌」(るか)っていう、心の病気で声が出なくなったシンガーソングライターも控えてますよ。(かなり前から設定は出来てますが、まだ自分の需要がないので登場してません。)
ちなみに「りか」と「るか」は似てるから、「るか」は、みんなに「おりゅう」っていうニックネームで呼ばれてる設定です。
前にコメントした、動物モノの新キャラクター「やよい」も控えてます。
スポーツ系キャラクターもいます。たくさん控えてますが、まず目標「赤制服10人」で集合イラストを描きたいです。「めい」「美憂」「里香」「瑞穂」「あすか」「成実」「洋」「南瀬」「里麻」、あと1人です!
おとものナマケモノがかわいく描ければ、あと1人は「やよい」です。ナマケモノってかわいく描くの難しいです…。^_^
30 Jul, 2023, 10:15 pm
メタ・・・・・・むずいwwすこしりかいしたけど、こんごだれかにせつめいできないっすわぁ~!(×∀×;)
ま、とにかくじぶんのやくわりをとてもよくりかいしているキャラということですね?ちゅうにせっていなイメージで。
りまとりか。なまえにおなじかんじがつかわれているので、いっけんしてまちがえやすそうだなぁ、とおもったり。りまのかんじをかえてみてもいいのかな?とちょっぴりおもいました。(ちゃんといみがあってつけてるなら 、よけいでした。ごめんちょ)
31 Jul, 2023, 1:07 am
@Saicoloさん
なるほど、貴重なご意見、今後の参考にします!(つまり、今回は変えないという…^_^)
名前のサイトで、たくさんの「りま」の漢字の中で、一番輝いていたんですよ。「りま」は「里麻」に決まってる!って。
自分と同じ名前の、違う漢字の人に「自分に使われてる漢字のほうがカッコいいに決まってる!」と心の中で思う、あの心理です!
自分と同じ車種の車に会ったら「自分の車が一番カッコいいに決まってる!」って心の中で思う、あの心理。(「いや、あんたのほうがカッコいいな…。」ってこともあるけど。)
話がそれましたが、つまり、キャラクター単体のオシャレさ重視で、他キャラクターとのバランスを気にしてませんでした。いつも、観てくれている方の意見は、作者が気づかないことも知れるので、とても、ありがたい気持ちです。
ちなみに、「あすか」の名前、漢字決めてませんでしたが、妹の動物少女「やよい」が登場したら、「飛鳥」と「弥生」に決定です。おとものナマケモノがかわいく描けなかったら、「やよい」は登場しないので、ひらがなの「あすか」のままです。
オリジナルキャラクターの名前選びも奥が深いですね。
31 Jul, 2023, 10:51 pm
そっかそっか。こだわりある、きにいったなまえなんすね。(^^)
わたしは、キャラクターになまえをつけるきじゅんは、ほかとなるべく “かぶらない” をモットーにしてるんで、ほんとよけいなおせわをしちゃいましたね~。ごめんちょ。
こんごのてんかいをたのしみにしてるよ!♪
01 Aug, 2023, 4:22 am
いいえ! @Saicoloさん、よけいなおせわじゃごさいませんよ!意見を言い合うのが楽しいですから、頑固者どうし。^_^
確実に今後のプラスになりますので、言いたいことを言ってください。
自分の例え話は、意味不明なことが多いと思いますので、ただの「おもしろエピソード」と受け取ってください。(こだわりと言えばこだわりですが…)
たいへんな3DSからのコメントに、毎回長文失礼します。
^Q^