一周年。 by Saicolo

カラーズに投稿し始めて、今日で一年経ちました!(^^)v
自分では結構絵を描いた方!68枚くらいかな?頑張ったがんばった~!笑
一年を振り返ると、線画を提供出来たことと、それを色塗りして貰えたこと。そして、オリキャラを描かせて貰えたことが楽しかったなぁ~。各々の方、ありがとうございます。(ぺこり)
他にも楽しかったことあったけど割愛!
また一年続きますように……

ちなみに絵は関係ない気分描き。
とりま、 #イケケン

Comments
9+
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo Switch
06 Mar, 2023, 11:30 pm
01:11

Comments

Negative_Territory

07 Mar, 2023, 2:12 pm

すごい!自分も一周年目指して頑張ろう。カラーズはやっぱりコミュニケーションが一番楽しいですね。あと、通知が来てないか確認するのもワクワクするから、また新しい絵を描きたくなります。自分は今ペースダウンしてますが、みんなの作品チェックしてます!(コーヒートークはクリアするまでノーコメントです._.)これからもサイコロさんのイラスト楽しみにしてます。お互い、気楽にがんばりましょう。^_^サイコロさんの線画の太い細いは何か意識されてますか?それともソナーペンの効果ですか?自分は、線画の仕上げは、ほとんど太さを変えません。しかも、今、試行錯誤してる描き方は、一番細くして描いてます。ただ、初期に描いた、「フィオとドーラ」「マルクル」「カロル先生」は、なんと、線画まで、選択&塗りつぶしで描いていて筆で描いたみたいになってます。このイケメンの線画は、何となく筆っぽさを感じましたが、ソナーペンの効果というより、重ねて線を描いているように見えました。実は「めい」を描いてもらったときの線画も強弱があって、すごい技術だと思ってました。伝わりにくくてすいません。

Saicolo

07 Mar, 2023, 10:53 pm

> @Negative_Territoryさん
おはですー。ありがとうございます、一年あっという間に来ちゃいました!笑 カラーズ始めた当初はすぐ飽きるかと思ったんですが、思いの外面白くて絵を描いちゃいますねぇ。ええ、これからも気楽に描いていこうと思ってます。気楽は私の絵心の指標なんで。☆

意識してペンの太さは変えてます。実はこの絵ソナーペンは最初の顔だけであとは筆圧感知offで描いてるんですよ。すごくよく太さを変える訳ではないけど、この絵は一色で描いてるんで陰影を強調した線にしたいなぁー、と思って。例えば輪郭、顔の肉付きなんかを線を一定の線じゃなく太かったり細かったり画くと色をのせなくてもその絵の雰囲気が表現される陰影、光源まで見えてくる(ような気がしています) 強調したいとことか太く線を描いて消ゴムで整える、を繰り返して描いていますね。ソナーペンじゃない時の絵はこの描き方が多いです。アナログでいうとGペン効果というか…?昔の漫画線が好きなんで意識して描いてますよぉ~。^^

Saicolo

07 Mar, 2023, 11:07 pm

>追記
マルクルの絵観てきました!選択&塗りつぶしツールで線画を描くの面白いですね!結構いい線が描けててイイ!前から思ってたけどねがさんは機能を駆使するのほんと上手いですよね!私は機能をどう使いこなしたらいいか悩んだ末使えてないので宝の持ち腐れです。簡単かつ、スピーディーに使えるツールなんで私もこんど使って描いてみよっと(^^)♪ ねがさんから教わること沢山あるから楽しいです。いつかコーヒートークのトークしましょうね☆私の記憶が霞まないうちに。(笑)

Negative_Territory

08 Mar, 2023, 4:12 pm

ご説明ありがとうございました。そうやって線画描かれてたんですね。また、良い事教えてもらいました。^_^たしかに陰影表現出来てますね。鼻の頭とか、耳にかけてる部分の髪とか、手も。(耳かけヘアスタイル、かっこいいですね。)「Gペン」って初めて知りました。ササナキさんはデジタル詳しくて、サイコロさんは、アナログ詳しいです。自分の小学校では、割りばしと墨で絵を描かされてたことを思い出しました、なぜか。^_^

Saicolo

10 Mar, 2023, 1:23 pm

> @Negative_Territoryさん
割りばしと墨で絵を描く・・・どうやって?(・・) と思っちまいましたぁ~。結構奇抜な画材選びですね、いや、なんにだって絵は描けますけど。筆の方が簡単に墨で描ける気しかしな…いや否定はしてせんよ。(ほんと) そんな私もかまぼこ板にアクリル画材で絵を描きましたし。
Gペンは万年筆の先のような形なんですがペン先が柔らかくてインクの量を筆圧によってですね、一描きで太い線になったり細く描けたりするんです。線が柔らかい描き心地なんすよぉ。(^^)d

Negative_Territory

11 Mar, 2023, 4:33 am

Gペンの使い方を検索して、ペン先にインクをつけてた時、割りばしを思い出しました。四角い割りばしの先を上手く使って線の太さを調整します、多分…。素直な(バカな)小学生だったので、使いにくいのに、誰も異を唱えませんでした。^~^かまぼこ板アート…検索したら、また、すごいのあったりして。Gペン柔いんだ…でも、構造的に円は描きにくそう…。いやぁ、アナログツールは使うことはなくても、効率重視のデジタルより、おもしろいというか。いろいろあるんですね。^_^カラーズには、直線を引くツールがないので、ピクセルブラシを、あれこれ試してますが、本物のものさしを画面の上に置いて引いたら、などと考えたこともあります。(まだ、試してません。)アナログ人間です。

sasanaki

11 Mar, 2023, 12:04 pm

Saicolo様、一周年おめでとうございます!!!初投稿からロックオンしてました!!!!!

また面白いお話されてるので混ざっちゃお ネガ様さすがの察知力 Gペン(を始めとした「つけペン」)で円はスッゲ描きにくいんだぜぇえ!無理にやると付けたインクが垂れ落ちるので基本的には紙を回しながら線を引くというか短い直線を繋げて形を作っていく感じです まじ凄いっすよね

Saicolo

11 Mar, 2023, 10:43 pm

> @Negative_Territoryさん
なるほど描き心地は芳しくない、と。(めもめも ( ..) 子供の頃ナゾの授業ってありますが、何か思惑があったんでしょうね。大人の思惑が☆笑
私も直線描けないか悩んでました!ものさしで引きましたとも!!ええ、ダメです!もうガタガタにしかならなくて投げました!(ものさしを)
今のところピクセルツールが一番ですけど。ただこれは斜めの線は描けないから万能ではなくて…(´×`;) ちょっぴりコツがいりますけど、ねがさんご愛用の「選択&塗りつぶし」ツールがイイ感じに斜め線が描ける気配がしています。気配だけ。

Saicolo

11 Mar, 2023, 10:51 pm

> @sasanakiさん
「つけペン」使ってましたな、さては☆
そう円どころか曲線も難しくて泣いた記憶がありますww 使いこなす前にインクボールペンで描いてましたよ。市販のボールペンの描きやすいこと!(笑)
ささなきさんに出会えてなかったら一年もたなかったヨ。ありがとうだヨ。初手からロックオンされてたのはビックリ♥

MIITA1010

12 Mar, 2023, 8:14 am

Saicoloさんお久しぶりです
投稿一周年おめでとうございます!
私は私生活色々ありまして、あまり絵を描けないでいますw
猫の日とか投稿したかった...
これからも素敵な絵を拝見させて頂きます

Negative_Territory

12 Mar, 2023, 2:31 pm

さすが、アナログ手法、早いですね。ものさしダメでしたか…。最近、背景イラストにも、挑戦してて、(ネットで調べて最近覚えた二点透視図法です!!)おもしろいんですよ。フリーハンドより、直線の方がかっこいいから、いろいろ試してます。「ピクセルブラシ+選択&ツールを動かす」は、ロゴのアルファベットくらいはいいけど、背景の線画はめんどう過ぎます。だから、ものさし代わりに良いのが見つかったら報告します!^_^ササナキさんは、デジタルだけでなく、絵全般詳しいんですね。そして、おもしろいコメント。お二人のコメントは、いつも、おもしろいです!

Saicolo

13 Mar, 2023, 6:37 am

> @MIITA1010さん
おやぁ~ほんとお久しぶりです、元気にしてましたか~。プライベートで色々とあったみたいで大変でしたね…(´◇`;) それでも一周年にコメントありがとうございます、うれしいです!みーたさんは相変わらずかわいい絵を描いてますね♪ねこ絵も、猫の日に限らずこちらいつでも投稿楽しみにしております!きっと、手の空いた時に手の込んだ絵を描いているのでしょう。☆

MIITA1010

13 Mar, 2023, 7:17 am

家族が入退院を繰り返していましてね...
ここ数ヶ月何度病院に御世話になったかw
絵を仕上げるのも遅いので、時間が掛かりますが私も素敵な絵を載せられるよう頑張ります!

sasanaki

13 Mar, 2023, 12:21 pm

つけペン諦めてミリペンで解決させた者です☆

@Negative_Territory 様グングン進まれてて…きっと早めに本懐を遂げられる事でしょうね…!ガッツーー! Saicolo様共々一目置いていただけていて光栄ですウホホ

MIITA1010様どんなにか心労の強いお暮らしの事でしょう どうぞご自身だけの時間も掴み取ってお過ごし下さいますように 唐突に乱入

Saicolo

13 Mar, 2023, 9:49 pm

> @Negative_Territoryさん
二点透視図法!聞いたことあります!…が忘れました!(笑)
恐らく思い描いているアレのことだと思うのですが、ねがさん解説お待ちしていますww
確かに直線で描けるとピシッとはまってカッコいい絵になりますから描けるなら楽して描きたいですよねぇ。直線ツール欲しいなあ。次の更新で追加されないかな…直線ツール。あるとなにかと楽!

ささなきさんとの掛け合いを面白がってもらえて嬉しいです。ねがさんも交ざりましょう。きっと場がカオスになることでしょう。笑

Saicolo

13 Mar, 2023, 10:14 pm

> @MIITA1010さん
うーん、それは大変ですねぇ。ご家族の一大事。ささなきさんもコメントで書かれている通り、大変な状況だけどご自身の休息(時間)も大切にしてね、みーたさん。あ、でも絵を描くと無心になれるから気を紛らわすのにはいいかもしれませんけどね。カラーズに来たときは気軽にコメントしてくださいな。何気ない話題くらいはご用意しておきましょう。絵の話とかどうでもイイ話とか色々ありますんで(^^)ふふふ。
みーたさんの絵も楽しみにしていますからね~!どうぞマイペースに!

Saicolo

13 Mar, 2023, 10:22 pm

> @sasanakiさん
あ、やっぱり!私たち何かと似た道を辿ってきたみたいですね!どーりで気が合うと思った!(笑)
ささなきさんとねがさんのトークも面白くみてますけどね。ねがさんのストイックさと、ささなきさんのマニアックな視点の会話は高次元で楽しいですw

MIITA1010

18 Mar, 2023, 5:51 am

Saicolo様、sasanaki様お二人とも暖かいお言葉ありがとうございます!
皆様のイラストを見ているだけでも心癒されております。
カラーズライブ始めて良かったです!

Saicolo

18 Mar, 2023, 12:25 pm

> @MIITA1010さん
私もです♪カラーズやってて良かったですよ!みーたさんの優しいイラストにほんわか癒されております。背景のデザインとか、構図が上手いので気になったイラストは動画視聴してるんですよん。じつは♡

MIITA1010

19 Mar, 2023, 12:12 am

本当ですか!? 粗が見えてしまいますねw
試行錯誤の跡がわかるかと思います

皆様のようなパキッとした色合いで描けなくて、どうしても薄くなるんですよね...
ギャラリーに並ぶと私の絵が薄くてw

Saicolo

19 Mar, 2023, 11:31 am

> @MIITA1010さん
薄いというか、柔らかい色ですよ。そらぁ、他と比べると薄く感じますけど(おいっ)、みーたさんの絵だけを見てると唯一無二のカラートーンなんですよ!それに細かく描き分けもしているし、技術的には見応えありだなと思って観ています。(^^) とにかく、全体を総合的にまとめる力がある!

MIITA1010

21 Mar, 2023, 4:04 am

うぅ、お褒めいただきありがとうございます"
フォローまでしていただいたんですね!
いつかはお誘いしたいとずっとモジモジしておりましたw
またコメントさせていただきます、ありがとうございました(^^)

Saicolo

21 Mar, 2023, 11:04 am

> @MIITA1010さん
フォローするのもっと早くても良かったですよね。タイミング逃してばっかりでのすれ違いになりましたっ☆(ここだけの話そんな状況も楽しんでましたが笑)←確信犯かっ
これからもよろしくお願いします(ぺこ) いつでもコメントしちゃってくださいな。私もしに行きますので~(^▽^)/

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese