#COFFEETALK #イケケン物凄く良いゲームですね 素晴らしかったです 1週目しくじりまくりあまりよろしくないエンディングを迎えハッピー目指しの二週目、そして実績解除目指しの三週目を越しました あと1項目(50杯サーブ)で実績総なめしますが到底無理そうなのでハイドさん描きに来ました あ~CD付き2の予約をしたい欲望と闘っています
02 Feb, 2023, 5:07 am
おっと!今回は、まだ、クリアしてないので、コメントひかえます。一言だけ、イラストの感想なんですが。人それぞれですが、ササナキさんの線画を描く手順、すごいですね。このポーズをアタリと棒人間無しで描けるなんて。しかも、最初からキレイな一本線で。このバランスは、サイコロさんと同じように、絵をたくさん描いてきた人の感覚と経験じゃないかと思います。(また、そこじゃない所に注目してしまったかも…。このイラストは、けっこう線画がハッキリしてたから。)コーヒートーククリアするまで、もう、このイラストのコメント欄には遊びに来ませんので、たくさん語り合って下さい。今回は、返信も、ネタバレ予防のため、結構です。(いつもは、返信コメントとてもうれしいですよ^_^)コメントひかえますとか言いながら、長文失礼しました。……あ、これも、あぶりだし式の描き方だったのかな。
02 Feb, 2023, 8:44 am
ネガ様に舞台裏チェックいただいててやべぇー!思いました じ 自分の描き方は本当は良くないんです..!時短を目指してアタリを脳内で取ってるのでシビアに見ると結構ひどいんですぜぇえ.. それでもLiveは線画きっついので物凄く時間かかってますねこれはそういえばソナーペンの筆圧感知を数値的に設定し直したのでそれの感触を兼ねての一枚だったんですが少しマシになった程度でやっぱ線引きにきィいいいい!!!!なってました脳内でアタリを取る場合、まとめるとあぶり出し方式になると思います 物にはセンターが存在しおおむね左右対称になっているのでそれを意識していけば入れるべき場所があぶり出されるというか しかしアタリはちゃんと取った方が成立するので時短派の適当描きと思って下さい..!あ自分、どなたでも目に入る状況でのネタバレトークはしないようにしているのと、Saicolo様はそろそろモンハンで忙しくなるのでいつでもお立ち寄りくださって構いませんが心配かけるのもアレなのでノーメンションでレスポンスしておきますね☆ 未来のNegative_Territory様いらっしゃいませ そして有難うございます!!!!!
03 Feb, 2023, 1:17 pm
ねがさんの言われるとおりそう観てみると確かに早い。ささなきさんの線画。迷いなく描いてるから脳内イメージがしっかりしてんでしょうね。ハイドさんステキ♪(^^) にしても、もうすでにコーヒートーククリアしてたんですね~。私も一回目はあまりよろしくないエンディングでしたよー。そしてトライアル期間内までにグットを目指して爆速でゲーム進めてました(笑) おかげでグット観れましたけど50杯コーヒー作るやつだけ残して期間終了しちゃいましたぁうぁぁん。あっ、そうだ。私もフレイヤの絵のやつにコーヒートークのタグ付けとこうかな~。ふふふ^^
03 Feb, 2023, 2:14 pm
@Saicolo 様 ぶも~~有難うございますやった! 自分早すぎるからソナーペン使いこなせないんだと思うんですがどうしても早くなっちゃうんすよね~ 使う時「ゆっくり、丁寧に」など口に出した方が良い気がしてます Saicolo様も似たルートを辿られてたんですね!50杯はかなりの仕事ですよね!?毎晩1~2回トライしてはしくじってます 一週間限定は本当に焦るプレイでしたでしょうね~ そうだタグ無いっぽくて作っちゃったので是非入れて下さいませよぉ!海外の方お好きそうなゲームなのに不思議ですね~
04 Feb, 2023, 10:17 am
線画が速いのは良いことですよ!私も速く描きたい。…けど描き込みしちゃうからムズカシイ……うむむ。ま、人それぞれでしょうけどねん。それはそうと、ソナーペンのカスタムいじってるんですか?私もいじっていた時ありますけどあまり変化を感じなかったから通常モードで描いてます。自分好みのカスタムが出来ればいいですけどね~。
04 Feb, 2023, 10:32 am
あーもう、OKボタンの誤爆よ・・・・・・・!!そうそう50杯コーヒーのはあと5杯で達成ってところまでいったんですけどねぇぇぇ。(くっ…くやしい!)ストーリー自体はフレイヤが大きく関わってたので(あとニールと)飲み物をミスってたところを重点にやりこみましたね。フレイヤはちゃんと寝かせてあげないとダメなのね、って思いました。てか一周目でクリアはムリぃぃ。あ、コーヒートークのタグ付けました。またいつか別のキャラ描こうかな♪^^
04 Feb, 2023, 11:32 am
@Saicolo 様 よ 45杯!?素晴らしいーーー!!!私行けて37で大体20台ですよ! 1周目やっぱ難しいんですね ホッとします うんうん周回した方が新事実知られるのも良いですよね~☆ タグやたっ!2が出たら又増えるかもですね!? 2といえば2は展開がもっと分岐するかも伝説を聞いたので結構ドキドキしてます 自分筆圧が弱めなので感知の設定いじった方が良いタイプなんですがソナーペンはかなり難しいですね 段々マシになってきてはいますが…重要なのは「ゆっくり丁寧に」コレな気がする!!!キイイー!
15 Feb, 2023, 12:11 pm
2は話の分岐が増えるのかな?マルチエンディングは好きだし期待値大きくなってくなぁ~。(^▽^)そうそうそうそう!ソナーペンのセッティングしててですね。すったもんだあって初期化したんですよ。そしたら元々初期だと思っていた設定は初期とは違ってまして!過去にもうすでにセッティングして弄っていた形跡をついさっき知ったんですよ…(言ってる意味わかります?)いつの間にやってたんだ自分www!と思いました(笑) 私は筆圧高めなので感知は穏やかめにしています。そのほうが色の濃淡をコントロールしやすい気がして。
15 Feb, 2023, 3:27 pm
判りますともー! @Saicolo 様筆圧高めなのですね 私は今回数値を意識していじってみましたらかなり繊細になり『こ、これもうパレットで不透明いじりしなくて良いのでは!?』な状況になってて逆にビビってますあー!そうだCD付き2の予約!!忘れるぅう 買うと言えばSWITCH用のペーパーライクフィルムがあるそうで、買うか凄く迷っています
16 Feb, 2023, 1:44 am
そうなんですよ。そうなんですよ!私も最近、不透明度弄んなくてよくなってることに気がついて!ペンをセッティングしだしてそれが顕著にお出になって。特にクラハに楽しい描き味が出てきた気がしてます!塗りがさらに楽しくなってきました(^^)♪ペーパーライクフィルム?(・・) 画面フィルムですか?ちょっと勉強不足で申し訳……ムニャムニャ…購入を迷うほどいいものなんすか?
16 Feb, 2023, 3:42 am
@Saicolo 様もご存知無かった!?じゃ買ってみますわ! <ペーパーライクフィルム>主にiPadなどで絵や字を描く場合選ばれる画面保護フィルム メリット:まるで紙の様な描き心地に! デメリット:お互い削りあう為フィルムもペン先も消耗が加速する 画面が少し濁る圧の加減は違えどようやく筆圧感知の恩恵を受けてる私達…!?笑 これ慣れればパレット操作の横槍を減らせて良いですよね
16 Feb, 2023, 11:43 am
えー!!そんなんあるのぉぉ!?すごーい!!紙みたいって……まじで摩擦するんだ?紙みたいに!すげー!絵を描くの楽しそう♪今の画面スベるもんねぇ。あ、でも画面が濁るのはちょっと抵抗あるかも…。フィルム上のキズだから取り換えればいいのだろうけど。絵以外にもゲームやるからそこは手を出し辛いっすね。><;なので、ささなきさんのレポまってやす!!(笑)ペンセッティング奥が深いっすね。色の濃淡は一筆で出せますもんね!おもしろいなぁ~。^^
16 Feb, 2023, 2:55 pm
うふふ 注文したので実際に試してから又お知らせしま~す☆ 濁り問題気になりますよね、iPadだとマグネット貼り付けによる着脱自在なものもあり人気みたいなので簡易的にそのように出来ないかも試してみたいと思ってます ペーパーライクフィルムは私達のダイソーにも550円で存在してる(※iPadサイズなので切らないとなりません)みたいなのでチャレンジ精神あふるる方はお耳に…(ちなみに私は興味ありますが近場にダイソーが無い為今回諦めました)
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
English
Japanese
Comments
02 Feb, 2023, 5:07 am
おっと!今回は、まだ、クリアしてないので、コメントひかえます。一言だけ、イラストの感想なんですが。人それぞれですが、ササナキさんの線画を描く手順、すごいですね。このポーズをアタリと棒人間無しで描けるなんて。しかも、最初からキレイな一本線で。このバランスは、サイコロさんと同じように、絵をたくさん描いてきた人の感覚と経験じゃないかと思います。(また、そこじゃない所に注目してしまったかも…。このイラストは、けっこう線画がハッキリしてたから。)コーヒートーククリアするまで、もう、このイラストのコメント欄には遊びに来ませんので、たくさん語り合って下さい。今回は、返信も、ネタバレ予防のため、結構です。(いつもは、返信コメントとてもうれしいですよ^_^)コメントひかえますとか言いながら、長文失礼しました。……あ、これも、あぶりだし式の描き方だったのかな。
02 Feb, 2023, 8:44 am
ネガ様に舞台裏チェックいただいててやべぇー!思いました じ 自分の描き方は本当は良くないんです..!時短を目指してアタリを脳内で取ってるのでシビアに見ると結構ひどいんですぜぇえ.. それでもLiveは線画きっついので物凄く時間かかってますね
これはそういえばソナーペンの筆圧感知を数値的に設定し直したのでそれの感触を兼ねての一枚だったんですが少しマシになった程度でやっぱ線引きにきィいいいい!!!!なってました
脳内でアタリを取る場合、まとめるとあぶり出し方式になると思います 物にはセンターが存在しおおむね左右対称になっているのでそれを意識していけば入れるべき場所があぶり出されるというか しかしアタリはちゃんと取った方が成立するので時短派の適当描きと思って下さい..!
あ自分、どなたでも目に入る状況でのネタバレトークはしないようにしているのと、Saicolo様はそろそろモンハンで忙しくなるのでいつでもお立ち寄りくださって構いませんが心配かけるのもアレなのでノーメンションでレスポンスしておきますね☆ 未来のNegative_Territory様いらっしゃいませ そして有難うございます!!!!!
03 Feb, 2023, 1:17 pm
ねがさんの言われるとおりそう観てみると確かに早い。ささなきさんの線画。迷いなく描いてるから脳内イメージがしっかりしてんでしょうね。ハイドさんステキ♪(^^) にしても、もうすでにコーヒートーククリアしてたんですね~。私も一回目はあまりよろしくないエンディングでしたよー。そしてトライアル期間内までにグットを目指して爆速でゲーム進めてました(笑) おかげでグット観れましたけど50杯コーヒー作るやつだけ残して期間終了しちゃいましたぁうぁぁん。あっ、そうだ。私もフレイヤの絵のやつにコーヒートークのタグ付けとこうかな~。ふふふ^^
03 Feb, 2023, 2:14 pm
@Saicolo 様
ぶも~~有難うございますやった! 自分早すぎるからソナーペン使いこなせないんだと思うんですがどうしても早くなっちゃうんすよね~ 使う時「ゆっくり、丁寧に」など口に出した方が良い気がしてます
Saicolo様も似たルートを辿られてたんですね!50杯はかなりの仕事ですよね!?毎晩1~2回トライしてはしくじってます 一週間限定は本当に焦るプレイでしたでしょうね~
そうだタグ無いっぽくて作っちゃったので是非入れて下さいませよぉ!海外の方お好きそうなゲームなのに不思議ですね~
04 Feb, 2023, 10:17 am
線画が速いのは良いことですよ!私も速く描きたい。…けど描き込みしちゃうからムズカシイ……うむむ。ま、人それぞれでしょうけどねん。それはそうと、ソナーペンのカスタムいじってるんですか?私もいじっていた時ありますけどあまり変化を感じなかったから通常モードで描いてます。自分好みのカスタムが出来ればいいですけどね~。
04 Feb, 2023, 10:32 am
あーもう、OKボタンの誤爆よ・・・・・・・!!
そうそう50杯コーヒーのはあと5杯で達成ってところまでいったんですけどねぇぇぇ。(くっ…くやしい!)
ストーリー自体はフレイヤが大きく関わってたので(あとニールと)飲み物をミスってたところを重点にやりこみましたね。フレイヤはちゃんと寝かせてあげないとダメなのね、って思いました。てか一周目でクリアはムリぃぃ。あ、コーヒートークのタグ付けました。またいつか別のキャラ描こうかな♪^^
04 Feb, 2023, 11:32 am
@Saicolo 様
よ 45杯!?素晴らしいーーー!!!私行けて37で大体20台ですよ!
1周目やっぱ難しいんですね ホッとします うんうん周回した方が新事実知られるのも良いですよね~☆
タグやたっ!2が出たら又増えるかもですね!? 2といえば2は展開がもっと分岐するかも伝説を聞いたので結構ドキドキしてます
自分筆圧が弱めなので感知の設定いじった方が良いタイプなんですがソナーペンはかなり難しいですね 段々マシになってきてはいますが…重要なのは「ゆっくり丁寧に」コレな気がする!!!キイイー!
15 Feb, 2023, 12:11 pm
2は話の分岐が増えるのかな?マルチエンディングは好きだし期待値大きくなってくなぁ~。(^▽^)
そうそうそうそう!ソナーペンのセッティングしててですね。すったもんだあって初期化したんですよ。そしたら元々初期だと思っていた設定は初期とは違ってまして!過去にもうすでにセッティングして弄っていた形跡をついさっき知ったんですよ…(言ってる意味わかります?)いつの間にやってたんだ自分www!と思いました(笑) 私は筆圧高めなので感知は穏やかめにしています。そのほうが色の濃淡をコントロールしやすい気がして。
15 Feb, 2023, 3:27 pm
判りますともー! @Saicolo 様筆圧高めなのですね 私は今回数値を意識していじってみましたらかなり繊細になり『こ、これもうパレットで不透明いじりしなくて良いのでは!?』な状況になってて逆にビビってます
あー!そうだCD付き2の予約!!忘れるぅう 買うと言えばSWITCH用のペーパーライクフィルムがあるそうで、買うか凄く迷っています
16 Feb, 2023, 1:44 am
そうなんですよ。そうなんですよ!私も最近、不透明度弄んなくてよくなってることに気がついて!ペンをセッティングしだしてそれが顕著にお出になって。特にクラハに楽しい描き味が出てきた気がしてます!塗りがさらに楽しくなってきました(^^)♪
ペーパーライクフィルム?(・・) 画面フィルムですか?ちょっと勉強不足で申し訳……ムニャムニャ…購入を迷うほどいいものなんすか?
16 Feb, 2023, 3:42 am
@Saicolo 様もご存知無かった!?じゃ買ってみますわ!
<ペーパーライクフィルム>主にiPadなどで絵や字を描く場合選ばれる画面保護フィルム
メリット:まるで紙の様な描き心地に!
デメリット:お互い削りあう為フィルムもペン先も消耗が加速する 画面が少し濁る
圧の加減は違えどようやく筆圧感知の恩恵を受けてる私達…!?笑 これ慣れればパレット操作の横槍を減らせて良いですよね
16 Feb, 2023, 11:43 am
えー!!そんなんあるのぉぉ!?すごーい!!紙みたいって……まじで摩擦するんだ?紙みたいに!すげー!絵を描くの楽しそう♪今の画面スベるもんねぇ。あ、でも画面が濁るのはちょっと抵抗あるかも…。フィルム上のキズだから取り換えればいいのだろうけど。絵以外にもゲームやるからそこは手を出し辛いっすね。><;
なので、ささなきさんのレポまってやす!!(笑)
ペンセッティング奥が深いっすね。色の濃淡は一筆で出せますもんね!おもしろいなぁ~。^^
16 Feb, 2023, 2:55 pm
うふふ 注文したので実際に試してから又お知らせしま~す☆ 濁り問題気になりますよね、iPadだとマグネット貼り付けによる着脱自在なものもあり人気みたいなので簡易的にそのように出来ないかも試してみたいと思ってます
ペーパーライクフィルムは私達のダイソーにも550円で存在してる(※iPadサイズなので切らないとなりません)みたいなのでチャレンジ精神あふるる方はお耳に…(ちなみに私は興味ありますが近場にダイソーが無い為今回諦めました)