おぼえ by utyu-jin

ひっそり参加してました
 
おぼえ
自分でつけた名前
 
耳がいい
生まれつき小さい音が聞き取れた
研究所で聞こえる範囲を広げられた
 
不定期に記憶が飛ぶ
1日に起こったこと丸々かもしれないし
誰かの名前だけかもしれない
 
好き 楽しいこと、かわいいもの、
    甘いもの、友達
嫌い 楽しくないこと、お酒
 
人見知り
仲良くなるとめっちゃ絡んでくる
 
目上の人にはしっかり敬語使う

凄く不器用
手先もだし要領も悪い
 
「あ、おぼえ...です。」
「一緒に話そ!!!!」
「みなさん笑いましょうよ。」
「もっと上手にできたらな。」

過去
生まれて数週間で親に研究所に渡された。
名前なんてつけてもらってない。
生まれつき耳が良かったので、
研究所に他の生まれつきの
能力を持ってる人の
情報収集係にしようとされていた。

長時間の情報収集を可能にするため
記憶力を人工的に上げさせようとしていた。
しかしその計画は大失敗し
おぼえは不定期に
記憶が飛ぶようになってしまった。
きっかけとなった実験のときに
おぼえのそれまでの記憶は
ほとんど消えた

続きはコメントに  #BSTRcs

Comments
6
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
24 Nov, 2021, 8:40 am
01:33

Comments

utyu-jin

24 Nov, 2021, 9:38 am

記憶力の上昇は脳にとても大きな
負荷がかかるため、
研究所の中では比較的良い環境で
過ごしてきたが、
実験が失敗したことで
環境が悪くなった。
実験の数週間後に
研究所への反逆が起こった。
 
記憶が飛んだ時のためにポケットに
マーカー、シャーペン、メモ帳が入っている
萌え袖ぎみの袖をまくって手の甲見ると
たまに何か書かれている
 
誰かと仲良くなると高確率で
あだ名をつける
実はその人を忘れにくくするため
 
誰かと話しているときと
話していないときの
テンションの差がすごい
話してないときは引くほど真顔
殺してるときも基本真顔
武器はなんの変哲もないピストルを使う
右足の太もも辺りにホルダーがある
 
運動神経は平均より少し低いくらい
 
家に帰る時間が遅い
最後から1、2番目くらい
帰ってるときによく煙草を吸う

イメソンのGPSはこの帰ってるときなどの
テンション低いときを考えました(語彙
トゥイー・ボックスの人形劇場は
そのままで、す、、、
  
これで大丈夫ですかね、?
不備がありましたら言ってください
通知失礼します
@Asahana

utyu-jin

24 Nov, 2021, 10:09 am

あ、書き忘れてた
言葉を理解できるようにするためとか
記憶力上昇のためとかで
研究所でまぁまぁお勉強させられてました。
中1、2の内容がギリギリできるかできないかくらい
 
聞こえる範囲を広げられたのは
10歳前後かな~と思ってます

kinokochan

24 Nov, 2021, 10:31 am

うわすっっっっっっき…ねぇなんできみはぼくのせいへきにそんなにさしてくんの????おこるよ???(いい いみです)かわいいすきです((

utyu-jin

24 Nov, 2021, 10:39 am

@kinokochan
えへへへへへありがとう()

utyu-jin

24 Nov, 2021, 12:38 pm

中1、2ってまぁまぁじゃない気もする
生まれてすぐ研究所いれられたにしてはってことか
なるほど(何の話ですか)

utyu-jin

25 Nov, 2021, 7:29 am

@Asahanaさん
ありがとうございますー!!!!!
名前も設定も必死に考えたので嬉しいです!!!!

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese