すき:まんじゅう、ふわふわしたもの、からいもの
きらい:おとな、こどく、うらぎり
«かこ»
レオにはふたごのあにがいた。これはまだレオたちが9さいだったころ。おやもいないすてごのレオとレオのあにのテオはおかねがなく、そのひぐらしだった。まいにちやまにのぼりさかなやきのみをとるひびもレオはテオといっしょならたのしかった。いえもなく、ちいさいむらのすみにはっぱをふとんがわりにしてすんでいた。むらでは『のろいのふたご』といわれていた。むらのひとたちはレオたちのおやをしっていて、そのおやはもうすでにしんでいるということもしっていた。おかあさんはレオを5さいのころおおきいまちにうろうとして、おとうさんはテオをどれいとしてまいにちけったり、なぐったり、やけどさせたり、じぶんのストレスをはっさんするものだった。だが、レオをうろうとしたら、すぐりょうしんはじこにあいしんだ。そのことでうわさがたっている。あるふゆのよる、レオがめをさまし、のどがかわいたのでむらよりすこしはなれているかわへむかいみずをのんだ。かえるとそこにはあにのしたいがおちていた。ほかむらびとのしたいもちらばっていた。
#こくひゃくcs
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
Comments
09 Dec, 2019, 8:24 am
«かこのつづき»
それからどのむらににげてものろいといわれてなぐられおいだされるひびかつづいた。だれかからおわれているかんじがして、ひっしににげたというー
09 Dec, 2019, 8:29 am
«SV»
『こんちゃ、オレレオっつーんだ。よろ』
『は…?いまオマエスルーしただろ…?じごくにおちろ!!しにやがれ…!(はんなき)』
09 Dec, 2019, 8:32 am
«おもってること»
あのひとは…まぁ、うん…オレのなかではすごい…しんじてるし、うん…できたらいっしょにいたいとか…((()
09 Dec, 2019, 9:49 am
ほほのほしかわいいですねぇ!!!!!!やえばとあほげがきゅーと!!!!!!なきめすこです
12 Dec, 2019, 11:32 am
やみりs»ありがとうございます…!!ツンデレはわたしもすきです((()けびをながーくしてけっかまってます!
12 Dec, 2019, 11:34 am
くろs»ありがとうございます!すみずみまでみてくださりうれしいです!!