【CMA 種族について】
◆企画の概要などで簡単に記載していた種族の説明を少し掘り下げてみました
#CMA#CMAguide
#CMAsummary
◆自分が脳内で溜め込んでいた設定なのでみなさんの種族の認識とはちょっと違うかもしれませんが、この内容によってキャラシの修正などは必要ありません。この設定を取り入れたいということであればご自由にどうぞ!交流などにお役立て頂ければと思います。
【人間】
想像力や意欲に富んだ種族。マグナガルトで最も人口が多い。平均寿命は80歳ほど。
飛び抜けて身体能力や魔力が優れているわけではないが研究熱心で真面目な者が多く、様々なことに挑戦し世界の技術の発展に多大に貢献してきた。
【エルフ】
魔法の扱いに長けた種族。長い耳を持ち、平均寿命は300年ほどで他種族よりも長い。体内に有する魔力が他種族より圧倒的に多く、魔力の操作精度も高い。500年ほど前は森の奥深くに住み他種族との交流を避けていたが、今では普通に森の外の国や街で暮らす者も多い。他種族(特にダークエルフ)への差別意識が強い者もいる。
【ダークエルフ】
大昔にエルフから突然変異で生まれ、エルフの一族から追放された種族。エルフと同じく耳が長く、褐色の肌と強靭な肉体を持つ。体内に多くの魔力を有するが、魔法の扱いはエルフより若干劣る。筋肉量が多く基礎的な身体能力が高い。平均寿命はエルフより短く200年ほど。過去の出来事からエルフを憎んでいる者が多い。
【ドワーフ】
小柄で逞しい肉体を持つ種族。成人でも人間の子供程度の背丈で平均寿命は200歳ほど。耳は少し尖っている。
身体能力が高く手先が器用で、鍛冶や大工仕事、魔法道具の作成が得意であることが多く、ドワーフの作った道具は世界中で重宝される。
詳細は#CMAguideの「新種族追加 ドワーフ」を参照。
【獣人・鳥人・魚人・竜人】
人間と動物・海洋生物・竜などを合わせた様な外見の種族。平均寿命はそれぞれ異なる。人型から獣型など複数の形態に変身できる者もいる。
獣人・鳥人・魚人は通常「犬の獣人」「イルカの魚人」「クジャクの鳥人」という風に表記される。
【混血種】
上記の別々の種族が混ざり合った種族。(ハーフ・クオーター・遠い血縁など)
様々な種族の能力を併せ持つ。平均寿命はそれぞれ異なるが、混ざっている種族と同等かそれより短いことが多い。
人間とエルフの混血種はハーフエルフと呼ばれ、混血種の中でも比較的人口が多い。
※CMAの世界では、通常エルフの平均寿命300歳より長い寿命の種族はいませんが、四賢者は神から長寿の力を授かっているので500年強生きています
◆イラストはそれぞれの種族の一般的な外見。左から獣人、エルフ、人間、ダークエルフ、ドワーフ、竜人のイメージです。
ご質問などはコメ欄にてお気軽にどうぞ!宜しくお願いしますー!
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
Comments