【CMA魔法の属性と相性】
◆魔法の相性についてはツイッターにはあげていたのですが、ギャラリーの方には投稿していなかったので改めてまとめてみました!
それぞれの属性の特徴も説明文にまとめたのでキャラ設定や交流の際の参考にどうぞ!
#CMA#CMAsummary
#CMAguide
◆魔法の相性は魔法を使う人の実力が大きく関わってきます。強い炎魔法を使う魔法使いなら水をかけられても火の勢いを衰えさせず、むしろ水を蒸発させることもできると思います。あくまで一例ですので世界観を壊さない程度にいろいろな形で交流ネタにして頂ければと思います。
【炎】属性を示す色は赤。四大元素の1つ。炎を操り、それによって物質や空間の温度を上昇させることも可能。草属性に強く水属性と相性が悪い。風属性の魔法によって威力を高める事も可能
【水】属性を示す色は青。四大元素の1つ。水や氷を操り、それによって物質や空間の温度を下降させる事ができる。炎属性と土属性に強く雷属性の威力を高める事も可能。
【風】属性を示す色は緑。四大元素の1つ。風を操り、物体を動かしたり風圧で吹き飛ばしたり、竜巻を起こす事ができる。炎属性の威力を高める事が可能
【雷】属性を示す色は黄。雷を操る魔法。攻撃魔法の他、魔法道具や魔科学部の分野で用いられる事も多い。土属性と相性が悪く、水属性の魔法によって威力を高める事が可能
【土】属性を示す色は茶。四大元素の1つ。土(地面)・鉱物・金属等を操る魔法。雷魔法の威力を軽減し、草属性の威力を高める事も可能。水属性と少し相性が悪い
【草】属性を示す色は黄緑。植物を操る魔法(成長速度を上げる・ツタ等をあやつり攻撃する等)ことができる魔法。炎属性と相性が悪く、水属性や土属性の魔法によって威力を高める事が可能
【物理】属性を示す色は橙。重力を操る・格闘術の威力を上げる・物体を浮かせる、振動させる、変形させる 等、力を補助する魔法。攻撃魔法の他、魔法道具や魔科学部の分野で用いられる事も多い
【召喚】属性を示す色は水色。生き物や物体を召喚できる魔法。ワープの魔法に応用することが可能で、人々の移動手段にも使われる。召喚可能な大きさ、重さ等は魔力や実力による
【幻】属性を示す色は紫。対象に幻を見せる事のできる魔法。幻を見せて相手を惑わす、催眠術の様に使う事の他、舞台などエンターテインメントの分野で効果的な演出として使われる事もある
【回復】属性を示す色はピンク。対象の怪我や病気・状態異常を治すなどサポート向けの魔法。医療関係の仕事にも使われる。回復の程度は術者の魔力や実力による
【光】属性を示す色は白。穢れ、呪いの浄化・魔物を追い払う・星の動きを読むことができる魔法。また、闇を照らすなど闇属性の魔法を払う事ができる。さらに対象をポジティブな思考にすることもできる。闇属性と相性が悪い
【闇】属性を示す色は黒。暗闇の空間を生み出す・敵を闇に飲み込む・魔物を惹き付ける・暗闇を読み取る・夜目を効かせる・呪いをかける(他の魔法と組み合わせて使う)等の魔法。さらに対象をネガティブな思考にすることもできる。光属性と相性が悪い
※光属性と闇属性のみ対象の思考や魂に直接作用させることができますが、大幅な思想や記憶などの改ざんは禁止魔法に設定されています。禁止魔法の詳細は#CMAguideの「世界観まとめ」をご確認下さい。
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
Comments