ナツメシオリ by hukurousagi

#bendiga #hoc
表情筋が堅いのであまり笑わないけど感情は豊か。
表情で表せないだけ。語彙力、コミュ力はある方。
表情と口調にギャップがあり、話づらいとこもある。
「棗栞。栞でイイよ?お近づきのシルシにこれあげるよ!うん?いらない?んー、残念だなあ、おいしいのに。じゃあ私が食べちゃうね。あ、改めてよろしくね。」
「君、すごくかわいいね!これからあいてる?こっちおいでよ。かわいがってあげる!」
「私はね、一番じゃなきゃ、駄目なんだよ。ねえ、君はこの国で二番目に高い山、知ってる?ふふ、知らないよね。一番はわかっても二番はわからない。それじゃ、駄目なんだよ。」
加護、音の可視化
音を目と耳で感じることができる。なので、楽器は弾き方さえわかっていれば時間がかかることもあるが、ある程度ならなんでもひける。ただし、コツがいるタイプは苦手。
過去:親や家族は有名な音楽家で、プレッシャーが強かった。
家族は皆、世界で活躍しており、多忙ながらでも愛され、充実していた。望めば何でも手に入った。
才能もあり、幼児期から天才だとメディアで報じられ、コンテストや発表会等で、年上と接する事が多かったのと、楽器の練習、稽古事で忙しく、同年代や年下と接する事はなく友人はいなかった。

唯一友人ができたが、その子が自殺してしまい、ふさぎこんでいたところ、親から指摘され、さらに殻にとじこもってしまうように。その子の自殺は自分のせいだと思っている。
その事件の反動で家出し、図書館にたどり着いた

Comments
0
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
10 Jul, 2016, 8:23 am
01:01

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese