忘れられた筈だった海底都市と旅する調査員のおはなし。
#oc #original
研究者の下で調査員として活動している青年・サジェはある日海底都市の調査を命じられる。
そこで彼が見たものとは_____
【だいたいのあらすじ】
海底鉱山資源を動力源にしている都市・ハウヒールが舞台。それなりの人数が居住しているが、他の都市から隔絶され長い年月を経て忘れられた場所である。
サジェの師匠でもある研究者はある日ハウヒールに重要な秘密がある事を知る。研究者はハウヒールと唯一交易関係にある街とコンタクトを取り、サジェを調査員として派遣することにした。
【重要語句とか解説とか】
・ハウヒール【Havhier】(hav:デンマーク語で大海、hier:オランダ語で此処。海の中の場所と言う意味のハウヒールの現地語っぽい感じ)
この作品の主な舞台。というかほとんど此処しか出てこない。海底にある為潜水艇でないと辿り着けない。周りの都市の影響をほぼ受けずに発展していった。人間とは別に機械人のストリム(後述)が存在する。海底資源のリュシオルという鉱石(これも後述)がとても重要なエネルギー源になっている。
・リュシオル【Luciole】(フランス語で蛍)
作品中最も重要になる(であろう)もの。海底鉱山で採掘できる鉱石の一種で、そのままでも淡く光を発する。ハウヒールではこれをエネルギー源として、また加工したものは装飾品として使用している。今の世でいう電気とガスくらい重要なライフラインなので都市そのものから支給される。旅人にも滞在日数分プレゼント(サムネの袋がこれです)。
サジェが首からさげているペンダント(?)も都市から支給されるもので、滞在許可証などの役割をもつ。
またお守りとしての効果も強い。
要はスチームパンクとか海底都市とか完璧なわたしの趣味全開なお話です!!こちらにはたまにイメージイラスト載せる位ですね~ぷらいべったーで小説とかあげていくつもりなのでご興味ありましたら覗いていただけると幸いです……!
【捕捉:題名について】
Under:そのまま英語で下、地下
Luciole:(前述ですが)仏語で蛍
合わせて「地下の蛍」っていう造語です。題名で匂わせるのもアレですが作中ではリュシオルがけっこう重要な役回りになってきます。
The Colors! Gallery moderators will look at it as soon as possible.
Comments