CMA リビーのせいれいです by norihiro

◆CMAうちの子12人目!リビーの精霊さんです
16/10/08…年齢を変更しました
#CMA#CMAelement#norihiroOC#oc

名前:バルドル(Baldur)
専用タグ: #CMAbaldur
設定資料タグ: #CMAbaldurData
属性:光・ルミニス
契約者:リビー・デリンジャー#CMAlibby
性別:無し(外見や性格は男)
身長:獣型時50cm程度 人型時180cm程度
年齢:精霊になって500年以上
性格:穏やかで強い忠誠心に満ちているが、変なところで頑固な面がある。
世話焼きで時に執事か母親の様な面倒見の良さを発揮する。
博識。世界中をめぐっていたため世界情勢に詳しい。
一人称:私 二人称:貴方
名前で呼ぶ際は基本呼び捨てだが学園の先生や職員には敬称を付ける(~先生、~さん)
誰にでも敬語で話す。
「リビー、前を見て歩かないと危険だといつも言っているでしょう?」
「昔の事を思い出すと悲しいですが、忘れたくはないのです…おかしいですよね」
媒介:リビーの胸元についている宝石

契約した理由など:元はある人と契約していた精霊だったが、とある理由で仲違いし一方的に契約を解除されてしまう。
悲嘆にくれるバルドルは長い間1人でマグナガルト中をさまよっていた。その後四賢者の魔力に誘われるかのようにCMA付近の森にたどりつき学園長に保護された。保護された後も前の契約者の事が忘れられず、誰とも契約することもなく1人森に足を運んでいた。

ある日、入学してきたばかりのリビーが森で迷子になっていた。
助けてあげた後も危なっかしい彼女のことがどうしても放っておけずに悩んでいたところ、学園長から「彼女と契約してみては?」と勧められ彼女の精霊となる。
契約した当初のリビーは「すごーい!魔法少女に一歩近づいたって感じ!」とハイテンションだったという。

本来は人型だが、普段は猫か狐の様な見た目をしている。(イラスト左)
これは「やっぱり魔法使いの使い魔は可愛い動物だよね☆」と言うリビーの要望に応えるため。リビーの世話を焼いていると悲しい気持ちが薄れるので楽しいらしい。

上記と同じ理由でリビーの精霊になる前から学園長の身の回りの世話もしている。しかし学園長はあまり世話をかけたくないと思っているので本当に最小限の事だけ(着替えの準備や部屋の掃除など)

悲しくなったり物思いにふける時(主に夜)は人型に戻る。
細かい作業をするときも人型に戻る。
ダークエルフの問題に関しては非常にナイーブ。彼らには憐みの感情を持っている。
生前は魔法使いだったらしい。

闇魔法の呪いの解除や穢れの浄化が得意。敵の撹乱や悪霊退治も出来る。
戦闘では強力な光魔法でリビーを援護する。
リビーの変身魔法もサポートしているとかしてないとか。

◆リビーにもついに精霊さんがついたぞ!やったね!
実は1年以上前から考えてたキャラなんですが、やっと投稿できました…。
見た目等の詳細は#CMAbaldurDataタグに投稿しています。
精霊さんはもちろん生徒さんや先生とも交流したいです。
よろしくお願いしますヽ(^。^)ノ

Comments
2
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
03 May, 2016, 7:21 am
04:04

Comments

kathia

03 May, 2016, 9:57 am

So cool!

Lumshock

06 May, 2016, 1:38 am

Beautiful!

Please login to leave comments

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese