CMA バトルリーグ ルールせつめい by norihiro

◆先日投稿した「CMAバトルリーグ」のルール説明になります。
以下の説明をよく読み、お間違えの無い様に投稿して下さい。
#CMA#CMAsummary

◇◆CMAバトルリーグ◆◇
イベント専用タグ…【 #CMAquest03
開催期間…【2/1~3/31】の2ヶ月間
CMAの体育館で不定期に行われる実戦訓練を兼ねたリーグ戦。各寮で魔法の模擬戦闘を行い勝利数を競います
最も勝利数が多い寮には努力賞のバッジが授与されます
※体育館の設定はCMAguideにあります
審判は体育委員会とその顧問・体育の先生が務め、負傷した生徒の治療は擁護教諭と保健委員会が担当します

◆ルール◆
●必ず「うちの子とよその子が体育館でバトルしている」交流絵を描く

○生徒とその精霊のみ参加可能。どの寮のキャラの交流絵を描いてもOK
※交流をスムーズにする為バトル時の設定をきちんと説明する(武器や魔法、戦い方など)

●参加表明は必要なく、CMAに投稿された全ての生徒とバトル可能
いろんなキャラと交流して頂きたいので、同じキャラと何回もバトルするのはお控えください
交流の流れなどでやむを得ない場合はOKです

○前半と後半でバトルできる学年が違い、最初は同学年のみ、後半から全学年とバトル可能
・前半〈2/1~〉同学年のみ
・後半〈3/1~3/31〉全学年とバトル可能

●バトルは必ず1対1で行う。相手が精霊を持たない場合、自分も精霊を使えない
※精霊がいないと戦闘に支障が出る設定のキャラは除く

○pt集計をスムーズにする為どの寮の投稿かを明記する

●相手は必ず自分のキャラと違う寮にする

○1つの投稿につき1ptが追加される
#CMAquest03のタグが正しく設置されていないとptが無効になる可能性あり

●交流絵はなるべく丁寧に描く。制作時間は最低でも1時間以上
※丁寧に描かれていない、また時間を延ばす不正な操作が行われた場合ptが無効になる可能性あり

○勝敗が明確に分かる内容の交流はNG。ただし劣勢・優勢などの表現は可
※勝ち負けに関わらず、勝敗を明確にしたい場合は必ず交流相手に相談すること

●体育委員会、保健委員会に所属するキャラは、委員会としての活動の様子を投稿してもポイントが付きます
その際もどの寮のキャラか分かりやすく説明文などに表記して下さい

○イベント終了後、獲得pt(投稿数)が最も多い寮には「部活・委員会・授業のどれか1つを新設できる権利」と「努力賞のバッジ(デザインは終了後に投稿)」が授与される。
権利の内容を決定する際は寮のリーダーの親御さんを中心にし、チャット等を設置し話し合いをすること

◆以上がバトルリーグのルールとなります。不明な点などがあればコメント欄にてお気軽にご質問下さい。
それでは、各寮張り切っていきましょう!宜しくお願い致します!

Comments
0
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
30 Jan, 2016, 9:50 am
01:26

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese