CMA せいれいについて by norihiro

【CMA企画 精霊について】
#CMA#CMAsummary#CMAelement#CMAguide
◆CMA企画の精霊(使い魔)についての説明です。
(2017/10/16内容修正)
精霊の成り立ち等について追記しました

◇CMA企画の精霊(使い魔)について
●専用タグは #CMAelement (エレメント)
●精霊は自然現象の源として強力な魔力を持ち、世界各地に存在しています。魔力が弱い者には見る事が出来ず、精霊が見えない人々には伝承として語られています。

●精霊と契約する事で契約者の魔力をパワーアップ出来ます。精霊は魔力の塊のようなものなので、精霊は自身の魔力を契約者に分け与える事ができます。精霊との契約方法は、精霊との戦闘の他、先祖代々伝わる精霊と契約するなど様々です。精霊との契約には魔法石など、何かしらの媒介が必要になります。

●精霊の姿は人型・動物・形の定まらない者など千差万別。精霊は魔力の塊が長い年月をかけて凝縮された結果生まれたり、元は人や動物の魂だったものが何らかの要因で精霊に昇格することもあります。

●精霊を見たり触れたりするためには、精霊と自分の魔力を同調させる必要があり、魔力を操ることが必須です。そのため、魔力が弱かったり魔法が使えない者は精霊の存在を知ることは困難になります。
しかし、精霊側が魔力を同調されてくれれば誰でも見たり触れたりできます。そのためには精霊との信頼関係が不可欠です。
また、魔法道具によって強制的に精霊を操ることも可能ですが、一般には流通していないか高価な場合がほとんどです。

●精霊は魔法の属性を1つ持っています。
まずは四大元素として、
炎:イフリート
水:ウンディーナ
風:シルフィード
土:グノーム の4つの属性があります。
その他の属性は、
雷:トール
光:ルミニス
闇:ノワール
草:エント
氷:セルシウス
の5つがあります(合計9属性)
・CMAに所属する精霊の属性は炎・水or氷・風・雷のどれかである必要があります(氷はホリゾンブルー扱い)

※精霊キャラの設定項目(必須項目は最初に◎が付いています)
◎名前・◎属性※メインのみ、サブは設定不可・◎契約者の名前※既に投稿されているキャラのみ。複数人可・性別※無くてもOK・◎身長・体重・◎性格・◎一人称・◎二人称・◎契約した理由、契約する前の様子、媒介(精霊と契約した証) 等
【1/17追記】
・精霊1人が契約出来るキャラの人数に制限はありませんが、もし3人以上になるようであれば、CMA専属の精霊にする事をおすすめします!
・キャラ1人が契約する精霊の数はなるべく1人がいいです(2人セットや双子設定などはOK)
 たくさん精霊使いたい方は専属の精霊さんをお借りしましょう!

作成例として#CMAelementタグに私が作った精霊キャラを投稿しています。
背景に描いてあるのはソイツです。ご参考にして頂ければと思います~
質問はこちらのコメントにお願いします!

#CMAguideタグにCMA専属の精霊の設定をアップしました
そちらもよろしくお願いします~

Comments
0
share
like
used tools icons

painting stats

painted on a Nintendo 3DS
07 Jan, 2015, 5:31 pm
01:44

delete comment?

just delete
delete comment and prevent this user from commenting on your paintings
report as inappropriate

English

Japanese